Thinking

radikoフリータイムについて

どうもまたBlog放置してましたりっくんですこんにちは。
話題はあるんです、話題は。Twitterとかで一言言って終わっちゃうのでどうも長文で書かないですね。

freetime_radiko

radikoフリータイム

インターネット経由でラジオを聞くことができる「radiko」ですが、先日”フリータイム“というサービスを始めて、過去1週間分はラジオをあとから聞けるようになったみたいです。

radiko.jp

たまたま、友人が参加しているバンドが出演している放送を聴き逃していたので()探してみたところギリギリ聞くことができました。曰く、再生ボタンを押した瞬間から3時間、聞くことができるみたいですね。

ラジオはほぼ聞かないわけですが、Podcastならそこそこ聞いています。メインはRebuild - Podcast by Tatsuhiko Miyagawaですけども。

そんなわけでradiko使ってみたんですが、まずシークがすごくやりづらい。
Youtubeとかだと、現在位置のバーをドラックしなくても、シークバー自体をクリックすればそこに飛びますが、radikoだと無理でした。

「すごく不便だなぁーーー!!!」と思ったわけですけど、そもそもラジオってシークとかしないですよね。
これは動画に慣れすぎたからこそ感じているのかなぁと、そもそもシークしたってサムネイルもないわけだし、なんの話題をやってるか把握しにくい。

Show Notesはほしい

とは言え、この番組がどういう話題に触れているかはある程度再生前に知りたいなぁと思うものでしょう。
たまたま見ようと思った番組では、そもそもなんの話題が話されたかは番組Webページにも書かれておらず、ただ「WONKのインタビュー」くらいなわけで。

どんな話題でその流れがどうだったか・・・、知りたいわけです。

その点、Podcastは何を話したか書いてあったり、Tech系だとひたすらURLが貼ってあったりするのでシークしても、「今この話題だからこのあとコレか」ってわかるわけです。

流し読みならぬ、流し聞きの限界

で、話がころころ変わってしまいますが、動画や本に比べて、音のみの情報だと「流し読み」的なことがすごく難しいことにも気が付きました。
たしかに今、Podcastを1.7倍で再生しているのですが、2倍になるともう大変で聞き取れない。それでも1時間かかるものが30分になる程度。ざっくり把握することが難しいメディアだなぁと感じました。

そもそも、この「ざっくり」がメディアによってバラけると思うんですけど、本だと、ざっくり読むだけならもっと早いし、動画もシーク飛ばしまくるとなんとなくわかったりする。
音だけっていうのはかなり情報量としては少ないんだなぁと痛感します。

・・・紙は比較的大変なほうかな。

フリータイムの話に戻します

まぁ、友人が出演とか、聞きたかったアーティストが出演してたのか!みたいなときにふらっと後から聞き直せるのはすごく良いです。特に私みたいにラジオに張り付く文化がない人にとっては。

その意味で、ラジオの裾野を広げる活動にはなってる気がします、ペイするのかなぁと思うけど。プレミアムの料金と各放送局、広告から成り立ってるのかな、これ。

JK1年の妹にスマホとSNSについて質問したやつまとめ

またまた電車内で書き始めておりますりっくんですこんにちは。誤字とかもしかして多かったのかなぁと少し恐怖なのですが、とりあえず昨日連続ツイートしたJKの生態 スマホ・SNS変についてまとめてきます。

が、基本的にはツイートの内容がほとんどなので、そっちを見た人にはあまり関係ないかもしれないです。

7571078884_5b07e10bff_cJK. / MIKI Yoshihito (´・ω・)

妹に聞いたJKのITに関する生態

について適当にまとめます。

スペック

まず妹のスペックですが

  • JK1年女子
  • 郊外の都立高校に在籍
  • スポーツ好きで小学校から野球→陸上→ソフト部と在籍している
  • 中学までは980円SIMでXperiaArcを使っていた。
  • 高校入学に伴いiPhone5をauで契約
  • 家ではPCを使わない、使ったとしても俺がいない時間Youtubeを見る程度

とまぁこんな感じです。んで聞いたことをまとめていきます。

※サンプル少ないのと主観なのでかなり偏りがあると思います。ご了承ください。

スマホ全般

クラスのうちどのくらいの子がスマホを使っているか聞くと、40人中一人を除いてスマートフォンだという。ちなみにその内iPhoneは半分いくかいかないかくらい。また、女子の方がiPhoneを使ってる率が高い気がするとのこと。ちょうど進学と同時に買い換える感じのタイミングで、タイミング的にも増えているのかもしれない。ついでに受験前にふらーっと聞いて見た中学校での携帯持ってない人の割合は1割くらいだった気がする。その時はスマホじゃない人がもうちょっといた気がするけども、やけに変わったなぁ。

有料アプリにも聞いて見たけどやはり無料で済ませている人が多いらしい。また自分からアプリを収集するって考えてる人が少ないらしく、そこそこスマホを使ってる人が便利なアプリを共有している。これはまぁ僕らも一緒ですよね。

iPhoneとAndroidについても聞いてみた。彼女は前までAndroidを使っていたからどう感じているのか興味があったのだけど、アプリはAndroidの方が良いって感想を持っていることが発覚。スムーズさiPhoneは良いけどもAndroidやってたことと同じことができなくてストレスがたまるらしい。

ただし、Androidには小さい端末がないので結局それが一番の理由でiPhoneにしたとのこと。アクセサリー系については言及してなかったなぁ、まぁ男勝りなやつだからあまり気にしてないんだろう。

ネタで自分はiPhoneを使いこなせてる?って質問したら使いこなしていないって言ってた。けどそれはクラスの人と比べれば全然使えている方だとも。具体的には時間割アプリ利用しているだけですごく驚かれ、それをスクリーンショットで撮影し、LINEに貼り付けたら「○○ちゃんが書いたのー?」と言われたことが理由らしい。

あと妹に関してはGoogleカレンダーを使ってた、便利だから一部共有しておこうと思う。

SNSについて

まずSNSは何を使っているのかという質問では、mixiは昔多かったけど過疎った、facebookはいない、クラスの人全員がTwitterをやっているって感じらしい。あとLINEやってない人もスマホ持っている人ではあり得なくて、でもLINEのタイムラインをSNSとして使っている人もいるけど特定の数人らしい。

JKはLINEをちゃんと活用している。まずクラスのグループが存在していて、連絡事項は基本的にここで行われる。ちなみメール一切使わない、メーリスって何?って言われちゃった☆ でももう全員がLINEをやってる状況だから、別にメールを使う必要が全くないらしい。むしろクラスの子のメールアドレスは知らないってのばっかりらしい。
部活とかの連絡もLINEがメインだとか。何人いるかわからんけどとりあえず入ってるって言ってた。

個人的なメッセージはLINEのやり取りがメインだけど、結構Twitterが使われているらしい。その関係もあって、この間のauメール障害があっても妹はすぐには気がつかなかったとか何とか。なんかプリクラからメールする時に届かなかったらしくて知ったらしい。

で、ちょっと戻ってTwitterに見るハンドルネームについてだけど、多くの人は本名のままか、あだ名、もしくは本名もじりで連想もつかないようなハンドルを使ってる人は稀とのこと。画像もプリクラなどの顔を出す人は一部で、好きなものだったり芸能人だったり、なんかわけわからないものだそうです。

 

終わりに

多分すごく偏ってるんだろうけど、妹と話してみて知られざるJKの生態が若干判明した。彼らは仕組みはわからないけど、優秀な人が頭を使わずに使えるようにしてある(直感的に操作できるともいう)サービスやアプリケーションを何となく使い、ITを便利に生活に取り入れてることがわかった。

正直妹を見ていて、あまりコンピューターとかに強いイメージは持っていなかったんだけど、彼女がLINEをつかい友達たちと円滑にコミュニケーションをとっているのみると、普通にこいつITに順応はしてるんだなぁと感じた。拒絶反応は少ないみたいだね、若いから?w

以上で終わりにします、なんか聞いて欲しいことがあるならコメントとかTwitterで聞いてくれれば、妹の負担にならない範囲で聞いて返事しましょう。

最後に、今回いろいろ質問に答えてくれた妹に感謝しつつ、この辺で終わりにします。

牛丼屋の競合

髪の毛切ってさっぱりなりっくんですこんにちは。しかし膝に矢を受けてしまって痛いです。原因不明です。そういえばFBの自分の顔写真、僕の人生の中でも圧倒的に短い時の写真で自分をうまく表してない気がするのでだれかイケメンに写真とってください。それかあの写真の髪の毛を増やしてください。

Gyudon revived! / 吉野家の牛丼(並・玉子付き)
Gyudon revived! / 吉野家の牛丼(並・玉子付き) / jetalone

吉野家の値下げ

この間のお昼ごろかな、何気なくラジオに耳を傾けてたら吉野家の値下げのお話しをしてました。

お知らせ:新価格 牛丼並盛280円!!|吉野家

そこで吉野家、松屋、すき家の牛丼屋3店舗の競争が更に激化するでしょうとか行ってた気がします。どんまいなか卯、お前うどん屋兼カレー屋だから。美味しくないけど。

そういうネタは置いといて、そりゃ確かにその3店舗の競争は激化すると思いつつ、個人的な牛丼屋業界はそんな綺麗な横並びじゃないだろうと思ってます。これは8割くらい僕の趣向だと思うんで、一切厳密な部分はないんですけどね。

2と1

僕は味で判断していますが、吉野家とすき家は同系統の味がします、多分これが牛丼です。
それに対して、松屋は商品名にもある通り、「牛めし」なのです。松屋は微妙に味が違うので、個人的に他のに店舗との価格競争とは関係有りません。

ってことで、先ほどのラジオを聞いて気になったのはそのことで、俺みたいな人がもうちょっといたら、今回問題になるのは並盛を食べる程度に小食な人間で、正統派牛丼が好きな人達が、吉野家に流れるのではないかっていう懸念でしょうか。まぁ僕も安くなったらちょっと吉野家行ってみますけど・x・

松屋リスペクト

で、僕は牛丼系の中では松屋の牛めし派なのですが(もっとも、豚めしのほうが好きだった)、特に松屋は味噌汁がついてくるのが素晴らしい。もうこのために松屋に行っていると言っても過言ではない。同じような価格で、味噌汁が有る無しならば有るを選ぶのがりっくんなのである。

あと単純にうまい。あの味が食べたくなる。

つまりですね、他の牛丼チェーンとは違う味(丼と味噌汁)を”唯一”作った松屋は差別化がうまいと言えるんじゃないでしょうか、売れてるかしらんけど。僕得なので非常に良いです。

余談、生姜丼

松屋の新メニュー、生姜丼が美味しい。

イメージとしては、すた丼からニンニクを少なくして生姜で味付けしたような感じ。
今までは牛めしを食べたくない時は焼き牛めしを食べていたけど、これからは生姜丼を食べることになるだろう。

そしてコレは昼間にiPadを使って電車で書いたプロットに、加筆修正を加えて投稿しているのだけど、こんなこと書いてたら非常にお腹が空いてきた。そして5時。なんか土曜日のバドミントンがなくなって、そのままカラオケとか聞いたんだけどこりゃ昼っすねーーーーー。

そんなわけで寝ます。おやすみーーー!

リア充アピール

気がついたら履修期間がギリギリで卒業できない可能性が迫っていたということに恐怖を感じて入りますりっくんですこんにちは。さすがにアホすぎるので月曜日履修してきますはい・・・。もう決まってるし。

さて、本日はリア充アピールについて、自虐的に書いていきます。自虐的に。

リア充アピールとは。

DSC_0088

なにか具体的な定義が有るとは思えないですが、僕の中ではお友達とキャハハうふふしてるような写真とか、美味しそうなご飯をアップロードすることがこれに当てはまるだろうと。別にたいしたことないお昼ごはんでも、家でうどんとかパスタとかラーメンとかチャーハンを作ってる人間にとっては、十分リア充アピールされてるようなことなのです。

なぜするのか。

ここに大きな誤解があるのですが、本当にリア充な人間は「リア充アピールなどする必要がない」と僕は思ってます。つまり、リア充アピールをわざわざしなくてはいけない程度には非リアは、意識的に(定期的に)アッピルしなくてはいけないということなのです。

割りと残念なわけです。

しかしそれでも、ある程度Facebookで活躍するリア充たちに対抗するには、飯写真を取って行かないといけないんです!!あいつらは、意識せずにリア充写真を上げます。というか、フレンドがアップして、タグ登録されたものが僕のTLに流れてきます、彼らは自らFBに投稿しなくてもなのです、なんという。くやしい!

DSC_0091なんちゃらリッキーを飲んだ気がした

まとめ

  • 定期的にアップしないとリア充勢に対抗できない。
  • しかしそれは均衡していない、負けている。
  • 自らアップするようでは真のリア充にはなれない。
  • リア充爆発しろ。
  • 美味しいもの食べたいので誰か誘ってください。

おわり。

またわからなくなってきたLoL

昼からバイトなのに生活習慣の乱れが大きく僕の生活に影響をしております、みなさまおはようございますりっくんですこんにちは。ご飯を炊き始めたのでその30分間で気合で書きます。LCSを見ながら。

a52ad47aa5e78f0c2e852a4fa5bd90a2

奥が深すぎるLoL

すみません、LoLの話です。
つい先程、普段とは違うメンバーに混ぜてもらったのですが、そこでプレイしている人の考え方を聞きながらゲームをして、自分はまだまだ色々わかってないんだなぁと痛感しました。とりあえずLv30になること、スキルを知ること、CSを取れる様になることは、その土台に立つための最低限のラインでしか無く、重要なのはゲームの流れを知ることなのだと。

とりあえず今日はMF使ってbotレーンに行き、サポしてくれてた人に色々教わってました。テンパりすぎてわけわからんプレイ続出してたんですけど(素でブリッツのQに当たるとか)なんとか2戦勝てました。いや、勝たせて頂いたという方が正しいですね・・・。

考えて

考えてプレイすることは大事ですし、やめちゃいけないとは思うけど、自分で思いつく前に教えてもらってショートカットするのは非常に重要だなぁと。

自分が今まで考えてなかった部分を教えてもらっていると僕は「その部分は霞がかった感じで頭に残る」感じになります。それは今まで知ってる部分の外側の話で、「(教えてもらって)広がった部分が霞がかっている」イメージです。そこをクリアにしていく作業は自分で考えながらプレイする事が大事かなぁと。そうやってちょっとずつ自分の中でのLoLのやり方が形成されていく感じ。

これは他のことでもそうなんだけど、言葉で説明しきれない”やり方”を身につけるのが重要だよね。それは概念というんだろうけど。一回そういうものを作っちゃうとあとはそれを頼りに一気に世界が開けていくと。

ご飯ができそうなのでまとめ

A → Bみたいな物をひたすら覚えていくのではなく、もっと抽象的な覚え方をしてるよね?それを教えてもらえれば(いや具体的にで全然良いので)理解して自分の中に取り込むのは得意だと思うから、いろいろ喋ってくれると超うれしい!おねがい!いろいろ教えて!!!

なんだこの日記。

英語ネタ

ココ数日は花粉症に悩まされていますりっくんですこんにちは。この間の強風の時から、今年もちょっとずつ花粉の症状が出てきております。いうても、ひどい人と比べればそこまでではないので、我慢できる感じです。

つらい。

ハルヒで英語

Webをいつものように巡回してたらこんな記事を発見しました。

「涼宮ハルヒの消失」で学ぶ英文法参考書、中経出版から – ねとらぼ – 

今度は『涼宮ハルヒの消失』が英語の参考書になったぞwww : オレ的ゲーム速報@刃

読みやすい英語と読みにくい英語

僕自身、あまり英語できない人間なんですが、こういう文章は読みやすいし聴きやすい、けどああいう文章は読みにくいし聞き取りにくいってものがあります。僕の中でそれは自分の興味の対象であるかないかが大きく作用してたりします。

このことを特に実感したのは大学の英語の授業でした。先生が指定した教科書の内容が、興味のあまりわかない内容な文章が多く、非常に読むのに疲れましたし、さらにその文章に書かれている意見も結構賛同できない部分が多かったので、なんともまぁ放り投げたい気持ちになってものです(そういう先生だったので意図的に選んでいたと思うのですが、具体的には「昔は良かったじゃん!メールとか電話とか、あと人々の生活ガツガツしすぎ!」みたいな感じの文章ばかり訳してた)

反対に、TEDで僕が個人的に「面白そうだ」と思って選んで見るような英語だったり、海外のオンラインゲーム、サービスでの英語は比較的抵抗なく読もうという努力をしているような気がします。特にGoogle I/OなどのプレゼンやAppleの新商品発表会などは、固有名詞としてすでに知識を持っているという部分が非常に大きいにしても、結構聞き取ることができるというのが不思議な間隔です。この様に、個人個人によってハードルが低い英文と、そうでないものがあると感じてます。

英語初心者には

英語なんて言葉なんだ! こんなものやれば誰だってできるようになる!

最近やけに流行ってるような気がします、東進ハイスクー◯のCMでも言ってました、英語なんて言葉ですよ。多分1年間くらい英語しかない空間に入れば、どんなアホでも最低限の買い物くらいはできるようになるとおもいますよ。

んで、英語に興味があるけどまじめにやってなくてよくわからないの>< みたいな人は、とりあえず自分が興味があるようなものの英語に触れてみるのが良いんじゃないかなぁって気がします。一番初めのハードルはめちゃくちゃ低いくらいがちょうどいいんですよ多分おそらく。

ってことで、こういう教材が出てくるのは非常に良いと思います。あとハリーポッターを気合で英語で読んでみるとか。僕らくらいの年代の人だと、小学生の頃にアホほど読んだ人もいるんじゃないでしょうか、ならもしかしたら暗記してるような部分である程度読めるかもしれません。僕は結構な回数見た「プラダを着た悪魔」って映画を英語字幕にしてまぁ話はわかる程度に楽しめましたよ・・・w

ってことで落ちはありませんが、ストレスためない英語学習って面白い物だと思いますよってくらいで、このエントリを閉じようと思います。

PS:

今回の記事はPixelPumperっていうベータテスト的な立ち位置のMac用Wordpressエディターを使って書いてます。ちょっと色々手が届かなくて困るのですが、あとはHTMLエディターが追加さえしてくれればなんとか行けるかも・・・?w

Skypeは早く音声送信のしきい値設定できるようにしてえええ(T_T)

どうも今日(12/22)のバイトは地元のやつと一緒だったのでアレでアレでした、りっくです、あいつと入ると話が弾んで色々ヤバい。
さて今日は昨日Skypeしてるときにずーーーーーっと感じてて、というかまぁその前から考えてたことを書いていこうと思います。

長くなったので要点だけこちらにも書いておきます。

  • Skypeは最強、楽・多機能
  • でもマイク周り残念だし重い
  • Mumbleは残念 メンドクサイ環境構築・設定
  • でもマイク周りが最高で高音質

Skypeの良い所。

Skypeってアプリはすごく良く出来たアプリ、プラットフォームだと思います。なんだっけWindowsLiveと統合するんだっけ?
まず導入と設定がめちゃくちゃ簡単。どのくらい簡単か、わざわざここで書く必要も無いと思いますが、PCド素人がとりあえずインストールしてみてそのまま使えちゃうくらい簡単。これって結構難しい事だと思うんですよね。
次にすでにもういろんな人がアカウント持ってる。これもすごく大事。経済学では”ネットワーク効果”って言うんだけど、要はそのプラットフォームに人が増えれば増えるほど、自分の効用が高まるっていうやつ、しかも自分何もしてないのに。これができるとヤバくて、もうほかのプラットフォームを選択すること自体が機会費用的にもったいないってなっちゃう。ヤバい。

だから統一規格競争1位を目指すんですよ、いろんなもので。

それでなんだっけ、これだけ揃ってて普通の電話と違ってお金がかからないし、複数人と同時通信ができる。もう使うしか無いでしょ、チャットもできるしファイルも送れるし。

Skypeの嫌なところ

ってことで僕的にはSkypeはすごくよく出来てると思うわけです。書き忘れたけど自分が居ない時のチャットログが残るのもの最高ですね。

嫌なところは一点、マイク関係が雑。

Skypeでダメってところを挙げると、回線を圧迫しまくる点かこの事が挙げられます。
回線を圧迫しまくる点については、とりあえず僕の回線が図太いこともあってあまり実感してなかったりします(笑)でも海外いるやつがSkype使うとすげーラグるとか、そもそもFPSやりながらだとヤバいとか聞きますね。多分そうなんだと思います。

でもまぁ、ほとんどの一般ピーポーはそこまで気にしてないんじゃないですかね、てかSkypeが原因とか知らないかわからないか、そもそもそうか、回線重くなってるって気がついてないかもしれないw

 

でもこれから書くマイクの件だと気になることあるんじゃないですかね。

基本的にSkypeのマイクはひたすら拾い続ける仕様になってます。すごく小さな音も拾ってしまいます、しかも親切にマイク感度を自動で調節して。(確かデフォルトではそうだった気がする、違ったらごめん)

でもこれだとすげー雑音拾ったり、鼻息入ったり、美味しそうにビールを飲む音が入っちゃってすごく困る!

この関係で、結構Skypeするときは音に気をつかっちゃうんですよね。Skypeつないでるとあまり鼻歌とか出来ませんし、「うわーこいつ変態だわ-」って小さな声でつぶやくことも出来ません。相手に聞こえちゃいます><

そこでMumbleですよ!

Mumbleは非常に良いです。

まず導入の前に前提で、サーバーを起動しなくてはいけません。サーバー管理者が24時間ずーーーっと動かしてくれてるとか、どこかのサーバーを借りるとかしない限りは、その都度起動しなくてはいけません。しかもポート開放とかその他もろもろも作業も存在しますね。

さらにクライアントの設定がとてもめんどくさいです。
SkypeはPC全然わからないぱんぴーが適当にインストールして起動して、ID入れれば適当に会話できます。でもMumbleは結構手動で設定しないといけないところがあるし、そもそも設定しないといけないのに「高度な設定を表示する」にチェックを入れないとそのいじるべき設定が出てきません、アホかと。

ついでにチャットが死ぬほど使いにくいです。
ファイルも転送できません。
あ、書き忘れたけどチャットログは残らないので、途中から入るとわけがわかりません。

なので大体の場合、SkypeかIRCを併用してファイル送ったりしてます(笑)

 

でもそのめんどくさい環境と導入作業を終えれば一転し”ボイスチャット”って面では最高の環境になると思ってます。

さっきSkypeの部分で唯一嫌だと言ったマイク関係については、最高だと思ってます。
理由は音声発信のしきい値が設定できるから。簡単に言うと、小さい雑音とかは送信せず、会話レベルの音量のみ相手に伝えるように設定できます(それが設定をめんどくさくしてるんです笑)。これがとても良いのです、キーボードのガチャガチャ音は入らないし、俺の鼻歌は聞こえないし、「うわーこいつ変態だわ-」って小さな声で言えば相手に届きません。

そんなわけで、僕は殆どの場合Mumbleを使ってます。気になる人はサーバーお貸ししますので、面識ある人は個別に連絡ください、面識ある人経由でも良いです。Twitterの@Riccknで良いです。

 

あとついでにSkypeより帯域使わないし、実は高音質、低遅延です。これもでかいかな。

まとめ

  • Skypeは最強、楽・多機能
  • でもマイク周り残念だし重い
  • Mumbleは残念 メンドクサイ環境構築・設定
  • でもマイク周りが最高で高音質

あとはTeamSpeak3とか地味にVCクライアントってありますね。無料サーバーが公開されてたりするんで、ゲームでクランとかギルドやってる人は一応Skype以外の選択肢も試すといいと思いますよ。

以上、ふと気になったので書きなぐってみた。

僕は「どうやったら楽にできるか」と呟いて・・・

今週の月曜日火曜日は寝不足のまま過ごすことになりましたりっくんですこんにちわ。やっぱり睡眠はめちゃくちゃ大事ですね・・・。

楽に仕事をするには・・・

楽に仕事をする方法について書く記事ではないです。

先日、アルバイトで掃除の仕事を頼まれました。その時・・・
「どうやったら楽にできるかなぁ」と漏らしたところ、予想以上にマイナスな発言が相手から返ってきてびっくりした時の話です。

僕はこの「楽」を「効率的に」とか「スマートな方法」の意味で使ったのですが、相手は「サボる」みたいな捉え方をしたようです。

 

・・・それでですね、僕の中では「楽」することは一概にサボることではないし、同じ結果なら楽するほうが能力が高いだろうと思ってるから、使い方が不適切だと全く思ってなかったのですが、父に話したら、そうではないだろうみたいな感じでカルチャーショックを感じました。

曰く、父なら「サボる」みたいな意味で捉えてしまうし、だからそれはお前の伝え方が悪い って言われて、そうなのか・・・と思ったわけです。

その時父に、例を出されて。
僕の友だちと妹は近くのピザーラでバイトをしてるのですがその例で、
「ある後輩に仕事を頼んで、そいつが『どうやったら楽に作れるかなぁ』って言ったらどう思う?」
って聞かれたわけです。 

いや、僕はびっくりするほどマイナスイメージを抱かなかったんですよ

これ、僕だけなんですかね?と思って今記事を書いてるわけです。皆さん的にはこういうシチュエーション、生意気なガキだなこいつって思うんですかね?

 

どちらにせよ、今回の場合はそこで「どうやったら効率的かなぁ・・・」ってつぶやけば何も問題なかったわけなので、言葉の選び方が悪かったので、もうちょっと頭使って話せば良かったなぁとは思ってます。

熱中症指数

夏休み満喫?中のりっくですこんにちわ。Blogの方とりあえずデザイン変えさせてもらいました!これからちょっとずつ、細かい変更していくと思うので、いきなり表示が崩れるとかもあると思いますが(多分見ることはないでしょうw)よろしくお願いします。

 

熱中症指数って知ってます?

熱中症指数なるものがあることをご存知でしょうか。僕も最近バイト先で知ったんですが・・・

熱中症指数 – 日本気象協会 tenki.jp

まぁこんな感じで日本気象協会がWebで公開してくれてます。でもそもそもこれが何を表してる指数なのかがいまいちこのページじゃわからないのです。

ということでこちらのページをご覧ください。

WBGT指標とは -熱中症予防情報-

Wikipedia的にはこちら

とまぁこんな感じ。
なにやらWBGTなる、湿度、輻射熱、気温をくみあわせて出す指標を使って「熱中症ヤバイ!」みたいなのを知るようです。

 いやー、最近やけに熱中症やばいやばいで、色々と制限されてる人達がいて、そもそもどうやって算出してんだよ!ってのを誰に聞いてもわからなかったので結局自分で調べました。

まぁうちの施設で言えば、ココで言う目安の気温31℃くらいまでなら、そもそも最長30分間しか運動できないんだし、運動部屋を開放してもいい気がしますね。というか運動しないのであればあの部屋使ってもいいんじゃいかと思うんだけど・・・。そりゃ暑いけどさ。

 

熱中症の実態

そもそも、熱中症がどの程度やばいのかぼくはそこまで知らなかった。
ってことでちょっと色々調べてみたら、ご丁寧に毎年のデータをちゃんとまとめておいてくれてたのです。

熱中症患者速報|環境省熱中症予防情報サイト

今回は関係してる川崎市のデータを見ました。[川崎市 2011]

データで気になった点

まず、このデータは各所管の消防局が調べたものだそうなので、おそらく病院に運び込まれた数のようなものでしょう、なので自力でなんとかしちゃった人(横になってりゃなんとかなるだろ的な)は入ってないんじゃないかな。

その上で・・・。

年齢階級別の発生率ですが、思ったほど小学生〜高校生が多くないなぁと感じました。
2010,11年の患者数総計が異常に高い気がして、なんかしら違いがあるのかと疑問を感じました。
年齢階層度別・重症度別患者数割合を見ると、若い人の耐性の強さがわかりますね。 
最高気温が34度を超えると熱中症は急増する日となる。

ってところがなんとなーく適当に見えてきました気がしました。

まぁ何にしても、気温がかなり大きな基準になってますね。ただ実際のデータで見ると、34度、もしくは33度頃でかなり大きく変わる感じかなぁって。

 

つまり最高気温33度なら、運動は十分気をつけよう、30分毎くらいに休憩をとって、水分補給はこまめに行おう。

って感じでいいんですかね?

 

水分補給は大事

基本的に、水分は超大事だと思うのでちゃんと飲みましょう。こまめにちょびちょび飲めばいいと思います。あと日陰の効果もすごく高いです、辛くなったら日陰に入るだけでもかなり変わると思います。 

なんにしても、7月序盤まではかなり涼しかったんですが、最近かなり暑いんでみなさん気をつけましょう。

 

人に何かを尋ねる時のお話

Two clones playing in just one game
Creative Commons License photo credit: madnzany
5連勤の3日目が終了しました、りっくんです。皆様にとってみれば5連勤とか普通ですよ、けどね、春休みの学生の怠惰な生活から考えたらなかなかの苦行なわけですよ。いや、ごめんなさい、ガンバリマス。

ってことでここ数日で思ったことを少し。

 

そこにスタッフがいて私は道がわからない

最近、イベントスタッフのバイトをやっているのですが、結構「○○はどこ?」っていう質問を受けます。
特にビッグサイト。あそこで東館にいるときは「西館どこ?」、西館にいるときは「東館どこ?」ってめっちゃ聞かれます、正直あそこはまじでわかりにくいですね。

私はメガホンをもってスタッフジャンパーを着てエスカレーター下に立ち、そこでアナウンスをしています。

 

人の聞き方には何種類かあることに気がつくくらい暇

※ここでは、ビックサイト東館にいる人が西館へのルートを聞きたい場合とする

評価ポイント

  1. 目があって一番初めの相手の行動
  2. 話している途中の行動
  3. 説明終わってからの行動

 

1, イケメンタイプ

  1. 「すみません」と言ってから聞き始める。終始丁寧語。
  2. 立ち止まってこちらの説明が終るまで話を聞いてくれる。
  3. 「ありがとうございます」と最後に付け加える。

2, フツメンタイプ

  1. 丁寧語で始めから目的地を聞き始める
  2. 説明中はしっかり聞いてくれる
  3. 「わかりました」と言って歩き出す

3, キモメンタイプ

  1. 歩きながら「西館どこ?」
  2. 「ああ、わかったわ」そのまま歩いて去る

Tokyo Big Sight
Creative Commons License photo credit: Dick Thomas Johnson

イケメンはイケメン

先に書いておきますが、別に顔の良し悪しではありません、心がイケメンとか適当に解釈してください。
イケメンタイプの人にめぐり合うと、割りとまじでこちらもハッピーになります。 説明し終わってありがとうと言われると、自然に笑顔になっちゃう感じ。素晴らしいですね。

次にフツメンタイプ。一応丁寧語で話してくれるので心理的には特に不快とかではないはずなのですが、直前がイケメンタイプだったりして、イケメンタイプのイメージが強いとありがとうが無いことにすごく違和感を感じて相対的に残念さんに見えてしまいます。

最後にキモメン

 

俺の話をきけえええええええええええええええええええええええええええ

 

いや、とりあえずこっち側としては、相手に下手な対応をしたくないんです。西に行くための道を聞かれて、ある程度しっかり教えておかないと、「聞いた通り言ったのに着かなかったじゃねーか糞が!」ってクレームにつながりかねないわけですよ。

でももう歩き始めてるし、説明は中途半端だし。今回は東の1、4付近に立ってたんですけど、エスカレーター上がって、中央エントランスに出て、そこから西に続く道にいかないといけないわけですよ(まじビッグサイトだるい)
だんだん慣れて、簡略化して伝えられるようになるんですけど、さすがに歩きながらの速度だと説明しきれないのですw

そりゃ確かに急いでるかもしれないし、すぐに思い出したかもしれないんですけどね!!!!!!!

 

あいさつのお話

りっくんは最近、結構あいさつとか考えることがありまして、簡単に言うとりっくんは”ありがとう至上主義”な人間なのです。まぁまだまだぺーぺーですが、「ごめん」を「ありがとう」化することがすごく好きだったりします。

ってことで、「ありがとう」って素晴らしいと思うんですよ。
とっさにごめんって出る事は多いし、ごめんが先に来る場面ももちろんあるけど、それに続けて「ありがとう」って言える場面、実はすごく多いわけです。

道を聞いてくれた人の中には、「すみませんねぇ~」みたいな感じで申し訳なさを表現する方がたくさんいらっしゃいます。日本は”恥の文化”を重んじる風潮があり(あった、なのかはここでは置いておき)、申し訳なさを強く感じる人も多いかもしれませんが、それと感謝を示したいという立場はまったく競合しないわけですよ。

 

みんなイケメンになろう

りっくん基準で、雰囲気イケメンになるのは簡単です、ありがとうって言ってくれる人は結構イケメンなのです。それに言われて嫌な人は少ないはずです(りっくん調べ[要出典])。

減るものじゃありません、ありがとうを使いましょう。