2012年 11月 の投稿一覧

Adobe Creative Cloudの学生版キャンペーンに乗り込んだ

やりたいことが多すぎて色々手を付けられていませんりっくですこんにちわ。
とりあえずBlogのテーマ変えてみてたんですが、このテーマちょいといじる感じになりそう。

そんなわけでAdobe Creative Cloud 

学生は3000円/月とかやってて、ついうっかり申し込んでしまいました・・・。そこまで使いこなせるのだろうか、まぁ卒業前にアカデミック版買えばちょうどいい気がする。
そんなわけで前々から考えてたサイトのロゴをIllustratorで作ってみた。左上にあるアレです 。微妙に気に喰わないところとか有るんですが、少なくとも今使ってるアプリよりは楽にできたのかなぁ。 

他にもいろいろアプリが使えるのね。Dreamweaverも使ってみたけど、もうテキストエディタに慣れすぎてるからか、文字をがっつり打ちこむとき以外は使わなくていいのかな・・・w
あとはPhotoshop!使ってみたいわー!
あとFireworks!・・・使いこなせる気がしない。

まぁ就活終わってから本気だす感じだろうな・・・(‘A`)

 

エヴァQ、とりあえず一言

やっと見てきました。内容については書きませんのでご安心ください。

まず、人生で一番ネタバレを危惧した5日間でした。
Webだろうが他人の会話だろうが、とにかく聞かないようにし、話さないようにしてもらいました 、自分の勝手な思い込みですが、しゃべらないでくれた友人たちに感謝しなくては・・・。
でも一番やばかったのが、俺が見る前のスクリーンから人が出てくるところでしたね・・・w 速攻でイヤホン付けました、あれは焦った!

ああでも普通に面白かったです。もう2回くらい見に行くとおもいますが、その2回も楽しめそう。BD出たら買おう。

それではまだ見てない人ははよ見るように、見た人はSkypeとかで僕の疑問を聞いてくださいw

おわり。

 

「ソーシャルゲームだけがなぜ儲かるのか」読了

ビックカメラに行ったらLet’s noteAX?みたいな機種を発見し、なんか薄いしかっけー端末でたじゃん!と興奮しておりますりっくんですこんにちわ。その後見た値段でドン引きしましたけどね!

ソーシャルゲーム関連の本読みまくり

今年の進級論文を書いてる真っ最中なわけですけど、テーマをオンラインゲーム上の課金システムについて調べてるので特にソーシャルゲームの本は結構読んでます。基本無料でアイテム課金ってのは、ソーシャルゲーム以前のPC向けオンラインゲームですでに確立されてた手法なんですけど、やっぱりなんかあるかなぁと思いまして・・・。

そんなわけで読んだ「ソーシャルゲームだけがなぜ儲かるのか (PHPビジネス新書)」なわけですが、結構しっかり書かれてて面白いと思いました。ソーシャルゲームなんで売れてんの?って思ってる人はこれ読んで見ることをオススメします。

本書の中で「ソーシャルゲームの課金アイテムはハシゴ」って表現があるんですが、これがなんかすごくしっくりきました。山道を登ってるんですが、ちょっとお金を払うとショートカットできる。そういうショートカットしたくなるタイミングがすごくたくさんあるらしいです。

僕がやってたFantasyEarthZero(FEZなう!の元ネタ。)というPC向けオンラインゲームでも課金アイテムが存在してました。 そこそこ課金して、課金アイテムも購入してたのですがもはやアレは1ゲームのための1クレジットってイメージでしたね・・・。

FEZとソーシャルゲーム

まだあまり頭の中で整理できてないんですが、FEZには公式が公開してるSNSがあったんですよ。つまり、定義的に言えばFEZはソーシャルゲームに近いんじゃないかなぁって感じるんです。 SNSが後付けです。

それでですね、部隊(ギルド)とかフレンドと、SNS上でも知り合いになるじゃないですか?日記とか書くじゃないですか?仲良くなるじゃないですか?・・・アイテム課金してる人がその中に一人でもいると、その人に合わせる形にならざるをえないみたいな空気があるんじゃないかなぁって思いますね。

その仲良くなった人と楽しくプレイする=ゲームに勝つ → 課金アイテム購入が結構大事(FEZの場合は体感で殆どの人が課金してたんでしないとボコボコになるきがしないでもないですが)なような。

まとめで

んで、ソーシャルゲーム。
コンプガチャだったりでちょっと問題になりましたが、それでもまだ成長が続いてる様子。どっかでどっかーんって行くのかなぁと思うんですが、このノウハウは別の分野でも生かしてくるのかなぁ・・・。

言い方が悪いけど、1割から搾取モデルってのが広がるんじゃなくて、例えばユーザー行動のビックデータの使い方だったりが他業種のマーケティングに生きるとか・・・。あの業界はいうてもこの不況で唯一アホみたいな成長を見せてる業界ですからね、不況に強い産業の形だって変わってくるかもしれません。

行動経済学とかが心理学と経済学をごっちゃみたいな感じでやってますが、ソーシャルゲームの課金アイテム購入の研究は非常に気になります(今はちょっとテーマ違うけど)。どなたか良い論文とか発表してないですかね?

いろいろ考えるきっかけになりました。あわせて以下の本もおすすめします。では。

最近聞いてる音楽

この間のサイクリングから左膝が痛いですりっくんですこんにちわ。矢でも受けたんですかね?

音楽を聞いている?

定期的に書いていこうかとも思うんですが、結構長期的に幾つかのアルバムでループしてるんであまり変わらないんですよね、聞いてる音楽。とりあえず久々に更新。


VIVID

FFUのエンディングだっけ?なんか猛烈に聞きたくなって聞いてる。FFUの記憶ってもう全然ないんですけど、それでもこの曲はすごく印象に残ってます・x・


Bleed It Out

Linkin Parkも結構聞いてます、昔おすすめされたときは全然聞かなかったんですけどねー・・・、音楽の趣味も変わるもんや。


シャングリラ

Acid Black Cherry聞いてます。なんだっけ、モンハンをテーマにした曲があったんですよね、Dragon Carnivalだ。それでABC知って、てかそもそもJanneDaArcのVoじゃないみたいなのを知ったんだ。L’Arc〜en〜Ciel しかり、ビジュアル系??も聞くようになったのか?ビジュアル系か?


Fantasia

iPad買ってからjubeat plusはずーーーーっとやってるんですが、最近買ったパックに入ってた曲。なんだかんだでずっとやってたおかげか、EXTREMEの10位外は初見で大体クリアできるようになりました。まぁ無理なこともあるけど・・・。でもスコアが伸びないんですよねー、Bが精一杯。もうちょっと練習しないといけないんだろうけど、あくまで時間つぶしなのでモチベーションがw

 

とりあえずこんなもん

最近なに聞いてるかなぁとか思いながら漁ってみると、ちょっと前とあまり変わってない・・・。Pia no Jacは相変わらず聞いてるし、MiwaもCrankyも聞いてる・・・。アカン。

なんか別な感じの音楽を聞きに行くのもいいかなぁ・・・。

そういえばこの間はてなブックマークで結構ブクマもらってた、「パソコンで作業しているとき、作業用BGMってYouTubeとかニコ動とかから探してきてたけど、もっといいやり方ってないかなって考えたので、その結論とか、どんなサービス使ってどんな体験できるようになったかを1分くらいで読めるようにしてみた。」ってエントリー見て色々聞いてますよ。ui_nyanってこういうことしてる人だったのね、Twitterでネタ拡散してるだけの人だと思ってた・x・
もうちょっとこのSoundCloud.comで音楽探してみようかな・x・

ってことで久々の音楽更新でした・x・

野球の誤審

学祭関係で休みが続いておりますりっくんですこんにちわ。日本シリーズやってますがこんなお話で

時事ドットコム:日本ハムの多田野が危険球退場=プロ野球・日本シリーズ
2012日本シリーズ第5戦で前代未聞!世紀の大誤審 日本ハム対巨人 – YouTube



B.B / ezorisu

お茶の間のビール片手なおっちゃんは見た!

地上デジタル放送が開始されてから、テレビはかなり綺麗に配信されるようになりました。
そのせいでテレビに出てる方の細かなところまで、特に女性の方の肌までかなり見えるようになってしまって、ここまで見えちゃうのはかわいそうだなぁと思った事を思い出しました。

さて、プロ野球ですが、こういうお茶の間視線での”明らかな誤審”は、シーズン中何度か話題になります。まぁ野球の中継は

「今の入っただろ!!!」

とか

「いやーーー!一塁アウトでしょーー!!」

とか言いながら見るのが正式なので、お茶の間基準のアウトセーフってのはひどく曖昧になるものなのです。

しかし、アウトセーフについては曖昧ですが、ホームランがファールかどうかだったり、今回のようにデッドボールだったりと、そのへんの判定は地上デジタルなお茶の間基準がかなり正確になってると感じます。

アナログ放送の時は画質が荒くてポールを切れてるんだかどうだかイマイチわからんかったんですが、今はかなりはっきり見えてしまいますよね。

んでですよ、すると審判の神様度がさがっちゃうんですよ困ったことに。
わからなかったから曖昧だったのに、わかるようになっちゃってこれはやばいと!

 

・・・「いやビデオ判定導入すればええやん」 

 

僕はこう思うんですが、なんで導入しないんですかね?というか導入されてるみたいです。

ビデオ判定 – Wikipedia (ただしホームランに限る)

なんでなんですかね?信用落とすだけな気がするんですが。

一度プレーが止まった時点で色々ぶっ壊しちゃってるけど、誤審のまま続けるのは良くないと思うのよね。誤審でしたって発表ないしねー。

ミスってもいいじゃない、審判は神様だけど人間なんだからさ。
そんときは機械に頼りましょう。