Mac

MacbookAir11インチ購入!!!

どうもこんにちは、新しいMacbookAirの電池の持ちが良すぎて、一度空にする作業に手こずっておりますりっくんですこんにちは。そんなMacbookAirのお話をします。

macbookair11 iyh

MacbookAir11inch mid2013購入!!

うことで、MacbookAir11インチを購入しました!
今回もAppleStore(公式)から、カスタマイズしたものを購入しました。カスタマイズしたのは

  • メモリ 8GB
  • USキーボード

の二点です。
今まで使っていた13inchAirはメモリ4GBで、まぁそこまで大きな不満もなかったのですが、たまに1GBを切った時など、精神衛生上よろしくなかったので今回は余裕を持った構成にしようと思いました。
また、USキーボードも普段から使っているので、無料ですしカスタマイズしますよね。

カスタマイズしなかった点として、CPUとSSD(これは240GBにしなかったって意味で)ですが、モバイルPCでガッツリ動画をいじることもないですし、CPU起因できついと思ったことはほとんどないことから今回もカスタマイズはしませんでした。
同様に、SSDも自分でやりくりできる範囲に収まっていたので、わざわざ240GBのタイプを買う必要はないなぁッて感じです。

11inch雑感

MacbookAir良いなぁ!!

サイズ

小さい!!!
画面サイズが個人的な一番の不安だったのです。というのも、13インチを買ったきっかけが、11インチでは解像度が小さいなぁってもので、それを覆してまで11インチを購入しても良いものかというのはずっと悩んでいたのです。(いろいろな人に解像度の件をお聞きしました。答えてくれた方々、ありがとうございます)
バッテリーに関しては、Mid2011の13inch並に11inchも持ってくれそうだったので、本当に解像度だけだったのです。

で、まだガッツリ使ってないのですが、使ってみて気がついたのはそもそも13インチの解像度ですら中途半端に小さいと感じていたということです。どういうことかというと、結局モニター上にエディタとブラウザを両方表示することはできないので、基本はCommand+Tabで切り替えながら確認をするので、11インチだろうが13インチだろうが、結局その動作を必要としました。
あとは一目で入ってくる情報量ですが、コードを書いてる間はまぁなんとか・・・なるかなぁって感じ?ブラウジングは大丈夫でした。
トレードオフなので妥協できる範囲という感じでしょうか。一応外部モニターを前提にしていので、いざという時、この点は大丈夫でしょう。むしろ、Air自体が小さくなったことで、外部モニターが見やすくな入りました(私の環境で)

タイプ感

タイピングの感じはほとんど違いがないですね。ファンクションキーのサイズが小さくなったことでちょっと押しにくくなった感じはありますけど、そこまで使うキーでもないので問題ないでしょう。

電池

・・・これがすごく持つんですよ。びっくりしてます。

公表値がすごく長くなっていたので期待していたのですが、手に入って一度空にしようと思ってるのになかなか空にならないんですよこれが(笑)むしろ困るという。

届いてから

環境の復元にTime Machineを使いました。これもすごく簡単でびっくりですね、届いてから30分くらいで環境がほとんど復元しました。
唯一、Googleドライブのみうまく行かなかったので、一度Googleドライブをアンインストール、フォルダを削除、再インストールの手順で復元しましたが。

timemachine便利

まとめ

11インチ、サイズが小さくて本当にすばらしい、これはiPadの代わりになるんじゃないかなぁと期待してます。(iPadはまだまだ使いますけど)

さーって、これでBlogも書いていこうっと!
さっそくウドラシール貼りました

コンピューター購入のすすめ りっくん版 2013年春版

ちょっと鼻炎薬飲んだら鼻がカサカサして変な感じがしますりっくんですこんにちわ。友人周りで新生活とかが始まるとかでPCの購入を検討している人がちらほらいるっぽくて、自分の考えの整理的にも、ちょっとアウトプットしておこうと思いますし。

※注意
具体的なPCをちゃんと提示するつもりはあまりなかったり。◯◯な人はこんな感じ、あんな感じのPCを買うといいよー的な。時間有るなら個別にできるかもしれない。

Computer Mess
Computer Mess / phil_g

選択肢

まず、おおまかにどんな種類を想定したらいいか挙げていく。
ちなみにここで想定する購入ユーザーは、「自分でPCを選ぶ事に抵抗があると感じてる人」という事にする。

  • デスクトップマシン
  • Windowsなノート
  • (一応)Macなノート

デスクトップマシン

まず始めにデスクトップマシン。
これはゲームをやろうと思ってる人や動画編集・投稿、ニコ生とかを行おうと思ってる人の選択肢になる。
メリットはここで紹介する中で一番性能が高いこと。モニターも比較的大きいものを選択できるので、ブルーレイドライブさえ搭載すれば映画を見るのもいいと思う。あとは拡張性が高い事。HDDが少なくなって音楽が入らなくなっても、外付けじゃなくて中にHDDを追加できるのでスマート。ただしこれは知り合いがPCに詳しいとかじゃないと敷居が高い部類にはいる。拡張性が高いって意味でデスクトップマシンをおすすめする人が多いけど、結構敷居高いんでそこはGoogle先生に聞く能力が試されます、ご注意ください。

で、デメリットは場所を大きく取られてしまうこと。あとあまりデザインがどうしても微妙になる。自作すればケースもある程度選べるけど、部屋にマッチする良いケースを探すのは大変かも。あとこれがある部屋の女子力は著しく低下する可能性があります、ご注意ください。あと電力結構食うと思います。ノートとかと比べるとどうしても。ついでに持ち運びができない。

あと書いておくけど、今デスクトップ買うなら「Windows7 64bit」が選択できるならその方がいいと思う。理由は後述する。Win8しかないなら、正直自作もありだと・・・。

WindowsなノートPC

次にWindowsノート、多分コレが一番選択肢として良いんじゃないでしょうか。WordやExcelを家でも使う可能性があって、コンピュータのためにあまりスペースを割きたくない人向け。と言ってもこの中でさらに選択肢が別れることになる。

・ゲーミングノート

ゲームしたいけどデスクトップマシンは嫌だって人向け。スペックは高いので快適な場合が多い。ただし重いので持ち運びはほとんどのものが適さない。

・低価格Windowsノート

5万くらいで売ってるやつ、もちろんOfficeはついてないです。スペックは低めだけど今はこのくらいの価格でも使えないことはない。インターネット使うのがメインでニコニコとかYoutubeとかをダラダラ見るのがメインって人はこれでいいと思う。

・Windowsモバイルノート

少しお値段が貼るけど持ち運びもできるWindowsノート。データ用の容量がが小さいことが多いので、iPodなどに音楽をガンガンいれてる人などは後々大変になるかもしれない。ただしその分で高速なSSDってやつが入ってて起動とか速いかも、物によるよ?外付けHDDとの連携をしっかり取れる人じゃないとメインとしては微妙。

なにより、持ち運びできるってのがモバイルノートの重要な点。持ち運ぶことが多いなら、可能なら1.3kgまでに、多くとも1.5kgまでに重さは押さえて、モニターサイズは13インチが持ち運べる限界だと思ったほうがいい、それ以上は重い。

それもあってか、やっぱり値段は高めになると思う。まぁこのへんは予算と相談っすね。

・標準的ノート

わけわからんくなってとりあえず作ったカテゴリ、特に特色がない普通のノート。書きにくいけど、持ち運びもできなくもないけど軽いわけでもなく、スペックがいたのわけでも高いわけでもなく、まぁ無難な感じのノート。正直これで十分だと思います。もしかしたら低価格ノートと今は性能があまり変わらないかもしれない。
比較的画面が大きくて、ブルーレイドライブとかついてるやつもある、だから映画とか見れるやつもあるよ!そういうのはちょっと性能いいかも。

※Windows8に関する補足

ついでに書いておくことがあって、今はWindows8マシンしか変えない場合が多いと思うけど、その場合タッチパネルの有無は結構重要なふぁくたーーーとなっているらしい。自分自身Windows8を使っていないので聞いた話くらいになるのだが、タッチパネルがないノートPCだと微妙に操作性が悪いという意見をよく耳にする。これが上に書いたWindows7にするべき理由。
単純にタッチパネルを搭載すると値段が上がるはずだが、キーボードショートカットを覚えるのが結構大変になるはずなので、タッチパネルのあるものを買うといいかもしれない。

あと64bitと32bitがあるけど、64bitでいいと思う。32bitのノートがあるかわからないけど。
まぁコレはあまりきにしなくていい、どっちを買ったか覚えておけば、何かの時に使うかもしれない。

One of my favorite notebooks - the Series 9. Unfortunately not touch-enabled. Yet #Windows8
One of my favorite notebooks – the Series 9. Unfortunately not touch-enabled. Yet #Windows8 / vernieman

 

Macノート

とまぁ、Windowsのデスクトップかノートか。この2つが結構メインの選択肢になるんだけど。

MacはインターネットメインのユーザーもしくはすでにWindowsをメインマシンとして持ってる人にオススメしたい。Winodwsと違うので初めては触ると戸惑うかもしれないけど、初心者でもインターネットしかやらばいのであれば正直な話全く問題がない。ブラウザをクリックするだけである。さらにiPhoneユーザーは親和性のあるOSを使えるのもありがたい。

細かいことを抜きにして、単純にWindowsマシンよりも良い部分があるという意味でオススメする。
まず文字が綺麗。Windowsは文字が汚いって言われてますからね。
あとスクロールがスムーズです。そういうちょっとした動作が気持ち良いので。ユーザーエクスペリエンスは高いと思います。

MacBook Air
MacBook Air / tonyhall

 

総括

めんどくさいので、やっぱり直接連絡ください。

 

※補足 タブレットについて。

今回の記事とは直接関係ありませんが・・・。タブレット端末欲しいかもって思ってる人向けに

なんか既に1台、そこそこ使えるパソコンをお持ちならありかもしれないですが、あくまでサブとして使うことをおすすめします。メインとしては使えないと思ったほうがいいです。何をするにしてもすこーーーーし性能が足りなかったり、手が届かなかったりしてもどかしさを感じるんじゃないでしょうか。ネット見るだけならありかな?

その上で買うというなら、Nexus7(7インチ)かXperia Tablet Z(10インチ)が良いです。前者はコスパ的に、後者はデザイン的にです。どっちも性能はタブレットとして十分あります。Nexus7は2万くらいで安いですが、Xperia Tablet Zは結構お値段張ります。電車で読むとかで持ち運ぶならNexus7のサイズが良いと思うなー。これらは今は量販店とかに置いてあると思うんで、ちょっと行ってみてください。

2011

そう言えば最近全然Blog書いてないような、でも書きたいことはいっぱいあるような、そんな感じで現在FEZなう!の更新に向けてちゃくちゃくと作業してますりっくんですこんばんわ。もう2011年も終わりですね、あと22時間切ったところですなう。
一応、今年最後の記事ですが、相変わらず近況をちょいちょい書いていこうと思います。まぁまとめもできたらいいかなぁ。

 

MacbookAir買った

MacbookAirを買いました・x・ 13インチです・x・
え、なんで今まで記事にしてないの? てか早くレビューしろよ みたいなことを微妙に言われたんですが、何ていうかエントリにするのがめんどくさくて、ついでに普通に触ってるのが面白くてw

とりあえず今の作業風景はこんな感じです。MBAからメインのモニターにつないでデュアルモニター環境でFEZなう!のNewVersion作ってました。

まぁMBAの記事は別途書くつもり・・・いや多分書きます・・・。がんばりますすみません、とりあえず年明け1ヶ月くらいは普通に忙しいのでまじで2月とかになりそうですが・・・。

 

年明けが忙しいんだけど・・・

忙しい。
とりあえず自分の職場は4日からなので三ヶ日に仕事があるとかではないのですが、実家たる我が家はそれなりに人が来るのでそこそこ忙しいです。んで5日からバイト。

あとなんだかんだでうちの市の成人式の実行委員会に参加しているもので、成人式前日の8日と当日9日は拘束されることになってたり。んで学校が始まりだすと授業はあまりないとはいえテストがガンガンはいってきますよね?

あとさっき書いたFEZなう!のアップデート。
なんか23日に鯖統合するみたいなのでそれに合わせて完成させるってなると、テストとテストの合間を縫った作業から公開しないといけないというどういうことなの!!!

正直、まだまだWebデザインの自信がないのとどのくらいで出来るかまったくわからないのでこう早いうちに動き出してるのです。
けどうれしい誤算もありまして、もっとjavascript関係で手こずるかなぁと思ってたのが今回はすんなりいってます。さすがに一回やったところで、機能拡張があるとはいってもCookieの操作だったりで(これは前回ちょいやった)そんなに大変じゃないと。

ってことでなんとかなる・・・!FEZなう!だけなら・・・(‘A`)

 

2011とは!

2011年どうだったっけ・・・。
ってまずは地震か・・・。もうあらゆる人のスピーチで地震が取り上げられてますがいつまで続くんでしょうか。原発関係もあって、自分なりにいろいろ考えた年だったと思うけども今の小学生くらいの人は学校でこの震災についてどう習ってるんだろうか。

地震つながりを完全に除くと、りっくんの今年はどうだったんでしょうか。

バイト

とりあえずバイト始めたのがでかいですね。今の職場、なかなか面白いです。
子ども(子供って書かないんだぜ!!!!(失笑))と 触れ合う機会がすごい増えました。すげー暴論にすると、男子小学生は4年まで可愛い。5年からちょっとめんどくさい。6年はめんどい。けどまぁまだまだ可愛いうちですが。

最近はその小学生と遊戯王やってます・・・、あ、カード使わないって人いたら割りとまじであげる心意気で貸してくださいw

そこの館でちょうど2ヶ月間くらい働いたのですが、まぁ色々考えちゃうわけですよ。
というかどう言う場所に放り投げられても、何が最適かを常に考えちゃうわけですが なかなか難しいかんじです。子どもを扱うのは難しい。常々そう思いつつ、どう叱ったらいいかとか接したらいいかとか考えてます。

そもそも自分はどこまでやっていいのみたいなところまで疑問ばかり(すぐ聞く人間だけど)

まぁでもなんとかなってます。割りとおもしろいよ、小学生w

ゼミ

割愛

 

Mac

早くも入って来ましたが、結構ガチでMacを使ったってのは自分の中でカルチャーショックでした。今もAir使って書いてます。

(関係無いですがここで寝落ちしてます、現在10時半)

FBの方にちょろっと書いたのですが、私はOfficeとゲームをやるためにWindowsを使うことを強いられているんだ!!!(集中線)みたいなそんな感じです。実際、Mac用のOfficeがWin用と完全な互換になるか、もしくは別のオープンなワードソフトにMSが対応したらまじで自分のメインPCがゲーム用になりそうです・・・。

 

いくつかアプリを入れました。主要なものを上げますと

  • GoogleChrome メインのブラウザ
  • Firefox もはやFirebug用
  • Google日本語入力 IMEはこれが結構便利。
  • 夜フクロウ MacではオヌヌメされてるTwitterClient。普通に良い
  • Aptana 自分はHTMLとかこれで書いてるので
  • Eclipse 一応Android開発環境だけ整えておいた
  • Limechat IRC民としては必須
  • Mumble VC民としては必須
  • MAMP Web鯖まとめて突っ込める。個別に入れる元気がまだなかった
  • Filezilla FTPClient。
  • Growl 通知アプリ。有料だけど満足してる。
  • Pixelmator 画像編集。2300円?だけど優秀・・・らしい。頑張ってる
  • Dropbox Win機との同期
  • KeyRemap4Macbook 英字キーボードなので英字キーとかなキーのCommandキーでの扱いを設定

 

だいたいこんな感じ。
とりあえずWindows時代使ってたXkeymacsがないのは結構痛いw 全部いじればいいんでしょうか、Aptanaさんとかのキーバインドをいじるのにかなりの時間を費やしました、考えたくありません・・・。

あと自分はMacbookAir 13インチ ですが、持ち歩き性能なかなか高いです。重さとかがあるので11インチにはかなわないと思いますが、1キロちょっとなのでまぁ許容範囲内です。外での作業でも900pxの高さがあるのでかなり快適にブラウジング、その他作業ができますね。

そういえば、まだスタバでMac()やってません。だれかカメラマンで一緒にいきません?wここまでくるとネタにしたいレベルなのですよw

 

ってことで初Macはすごく満足です。Macを使った人がApple教に入信しちゃう理由もちょっとわかっちゃう感じ。確かに良いものです。Windowsじゃなきゃいけないことが更に減って、しかもデザインや性能でAppleを超える企業が出てこないならMacばかり使う可能性もありますね・・・。

そんなりっくんのMBA生活でした。

 

・・・なんか結局Airについて結構書いちゃった。

 

 

終わりに

なんか一年早かったなぁ・・・。年々一年が短くなってる感覚があります。歳かとか言うと本当にお歳を召した方の人に怒られるのであまり言わないことにします、来年から、本気、出す。

ていうか来年は本気出さないと。就活とかあるし明らかにやばい。
結構りっくんは大丈夫だよ的なことは言われるけど全然安心できないこの状況。どこが?どう考えてもやべーだろ!!!信じられんわ!

 

来年のことは来年になってから考えよう。やることはあまり変わらない。変わらないといけないところもあるから問題ないんだけど・・・。

がんばるべー!

 

来年もまたいろいろな人に出会えて、色々な体験ができたらいいなぁ。

ってことで皆様良いお年をお迎えください。来年もどうぞりっくんをよろしくお願いします。