2013年 3月 の投稿一覧

ちょっとChromeのブックマークバーを便利にする方法

鼻炎薬飲んでる関係で喉がカラカラに乾いておりますりっくんですこんにちは。こういう時は何か飲んだり食べたりするのが良いです。でないと辛い・・・。

現実逃避も兼ねて、ちょっと僕的なChromeのブックマークバーの使い方を紹介。サイドバーにブックマークを表示できないのを理由に、Chromeに移行できない人もいるくらいこれになれない人もいるみたいですが、少しでも使いやすくなれば。

ブックマークの名前を短くする

スクリーンショット 2013-03-17 19.43.44まぁこれだけなんですけど。するとブックマークバーに多くのブックマークを表示することができます。

ほとんどのよく使うページって、もうfavicon見ればどのサイトかわかるわけで、しかも自分がわかれば良いはずなので、2文字とかに短くしちゃおうという考え方。

あとはフォルダ分け。フォルダ名もあまり長い文字列にしないのがコツです。その他のブックマークはほとんど押しません。もうぐちゃぐちゃになってて見ないだけとも言えますけど。

 

ってことで終わり。ご飯前にサクッと書いたところ。

 

コンピューター購入のすすめ りっくん版 2013年春版

ちょっと鼻炎薬飲んだら鼻がカサカサして変な感じがしますりっくんですこんにちわ。友人周りで新生活とかが始まるとかでPCの購入を検討している人がちらほらいるっぽくて、自分の考えの整理的にも、ちょっとアウトプットしておこうと思いますし。

※注意
具体的なPCをちゃんと提示するつもりはあまりなかったり。◯◯な人はこんな感じ、あんな感じのPCを買うといいよー的な。時間有るなら個別にできるかもしれない。

Computer Mess
Computer Mess / phil_g

選択肢

まず、おおまかにどんな種類を想定したらいいか挙げていく。
ちなみにここで想定する購入ユーザーは、「自分でPCを選ぶ事に抵抗があると感じてる人」という事にする。

  • デスクトップマシン
  • Windowsなノート
  • (一応)Macなノート

デスクトップマシン

まず始めにデスクトップマシン。
これはゲームをやろうと思ってる人や動画編集・投稿、ニコ生とかを行おうと思ってる人の選択肢になる。
メリットはここで紹介する中で一番性能が高いこと。モニターも比較的大きいものを選択できるので、ブルーレイドライブさえ搭載すれば映画を見るのもいいと思う。あとは拡張性が高い事。HDDが少なくなって音楽が入らなくなっても、外付けじゃなくて中にHDDを追加できるのでスマート。ただしこれは知り合いがPCに詳しいとかじゃないと敷居が高い部類にはいる。拡張性が高いって意味でデスクトップマシンをおすすめする人が多いけど、結構敷居高いんでそこはGoogle先生に聞く能力が試されます、ご注意ください。

で、デメリットは場所を大きく取られてしまうこと。あとあまりデザインがどうしても微妙になる。自作すればケースもある程度選べるけど、部屋にマッチする良いケースを探すのは大変かも。あとこれがある部屋の女子力は著しく低下する可能性があります、ご注意ください。あと電力結構食うと思います。ノートとかと比べるとどうしても。ついでに持ち運びができない。

あと書いておくけど、今デスクトップ買うなら「Windows7 64bit」が選択できるならその方がいいと思う。理由は後述する。Win8しかないなら、正直自作もありだと・・・。

WindowsなノートPC

次にWindowsノート、多分コレが一番選択肢として良いんじゃないでしょうか。WordやExcelを家でも使う可能性があって、コンピュータのためにあまりスペースを割きたくない人向け。と言ってもこの中でさらに選択肢が別れることになる。

・ゲーミングノート

ゲームしたいけどデスクトップマシンは嫌だって人向け。スペックは高いので快適な場合が多い。ただし重いので持ち運びはほとんどのものが適さない。

・低価格Windowsノート

5万くらいで売ってるやつ、もちろんOfficeはついてないです。スペックは低めだけど今はこのくらいの価格でも使えないことはない。インターネット使うのがメインでニコニコとかYoutubeとかをダラダラ見るのがメインって人はこれでいいと思う。

・Windowsモバイルノート

少しお値段が貼るけど持ち運びもできるWindowsノート。データ用の容量がが小さいことが多いので、iPodなどに音楽をガンガンいれてる人などは後々大変になるかもしれない。ただしその分で高速なSSDってやつが入ってて起動とか速いかも、物によるよ?外付けHDDとの連携をしっかり取れる人じゃないとメインとしては微妙。

なにより、持ち運びできるってのがモバイルノートの重要な点。持ち運ぶことが多いなら、可能なら1.3kgまでに、多くとも1.5kgまでに重さは押さえて、モニターサイズは13インチが持ち運べる限界だと思ったほうがいい、それ以上は重い。

それもあってか、やっぱり値段は高めになると思う。まぁこのへんは予算と相談っすね。

・標準的ノート

わけわからんくなってとりあえず作ったカテゴリ、特に特色がない普通のノート。書きにくいけど、持ち運びもできなくもないけど軽いわけでもなく、スペックがいたのわけでも高いわけでもなく、まぁ無難な感じのノート。正直これで十分だと思います。もしかしたら低価格ノートと今は性能があまり変わらないかもしれない。
比較的画面が大きくて、ブルーレイドライブとかついてるやつもある、だから映画とか見れるやつもあるよ!そういうのはちょっと性能いいかも。

※Windows8に関する補足

ついでに書いておくことがあって、今はWindows8マシンしか変えない場合が多いと思うけど、その場合タッチパネルの有無は結構重要なふぁくたーーーとなっているらしい。自分自身Windows8を使っていないので聞いた話くらいになるのだが、タッチパネルがないノートPCだと微妙に操作性が悪いという意見をよく耳にする。これが上に書いたWindows7にするべき理由。
単純にタッチパネルを搭載すると値段が上がるはずだが、キーボードショートカットを覚えるのが結構大変になるはずなので、タッチパネルのあるものを買うといいかもしれない。

あと64bitと32bitがあるけど、64bitでいいと思う。32bitのノートがあるかわからないけど。
まぁコレはあまりきにしなくていい、どっちを買ったか覚えておけば、何かの時に使うかもしれない。

One of my favorite notebooks - the Series 9. Unfortunately not touch-enabled. Yet #Windows8
One of my favorite notebooks – the Series 9. Unfortunately not touch-enabled. Yet #Windows8 / vernieman

 

Macノート

とまぁ、Windowsのデスクトップかノートか。この2つが結構メインの選択肢になるんだけど。

MacはインターネットメインのユーザーもしくはすでにWindowsをメインマシンとして持ってる人にオススメしたい。Winodwsと違うので初めては触ると戸惑うかもしれないけど、初心者でもインターネットしかやらばいのであれば正直な話全く問題がない。ブラウザをクリックするだけである。さらにiPhoneユーザーは親和性のあるOSを使えるのもありがたい。

細かいことを抜きにして、単純にWindowsマシンよりも良い部分があるという意味でオススメする。
まず文字が綺麗。Windowsは文字が汚いって言われてますからね。
あとスクロールがスムーズです。そういうちょっとした動作が気持ち良いので。ユーザーエクスペリエンスは高いと思います。

MacBook Air
MacBook Air / tonyhall

 

総括

めんどくさいので、やっぱり直接連絡ください。

 

※補足 タブレットについて。

今回の記事とは直接関係ありませんが・・・。タブレット端末欲しいかもって思ってる人向けに

なんか既に1台、そこそこ使えるパソコンをお持ちならありかもしれないですが、あくまでサブとして使うことをおすすめします。メインとしては使えないと思ったほうがいいです。何をするにしてもすこーーーーし性能が足りなかったり、手が届かなかったりしてもどかしさを感じるんじゃないでしょうか。ネット見るだけならありかな?

その上で買うというなら、Nexus7(7インチ)かXperia Tablet Z(10インチ)が良いです。前者はコスパ的に、後者はデザイン的にです。どっちも性能はタブレットとして十分あります。Nexus7は2万くらいで安いですが、Xperia Tablet Zは結構お値段張ります。電車で読むとかで持ち運ぶならNexus7のサイズが良いと思うなー。これらは今は量販店とかに置いてあると思うんで、ちょっと行ってみてください。

俺的GoogleReaderの使い方について。

打って変わって寒い感じになり、またもや薄着気味ででかけてしまったようですりっくんですこんにちわ。なんかバイト忙しかったなぁ・・・。

※1500字時点より
みゅらおのせいで昨日更新出来ませんでした、もげろ。

Google Reader おわり

さて、今朝見たのですが・・・(書き終わるつもりが終わらなかったので昨日の朝です・・・)
速報:Google Readerが7月1日でサービス終了 | ガジェット速報
なんすかこれ、え、GoogleReader終了ですかありえなイィいいィィいイィ!!!!

ってことで私の愛用するRSSリーダーである、「Google Reader」が終了するようです。僕も今朝開いたらいきなり「Google Reader will not be available after July 1, 2013. OK?(button)」って出てきてOKじゃねーよ!!!と突っ込んだんですが・・・。

 google-reader-logo

で幾つか記事を読んだんです。一個目の記事から派生した感じなんですが

ふむ・・・と。
しかしどれを読んでも”RSSは取得したものを全部読むモノ”みたいな感じに聞こえてくる。

情報量が増えすぎてしまうと、どうなるか。 次々に自宅に投函されてくるポスティングチラシを想像してください。 大半は内容を確認もせずに捨ててしまう結果になるわけです。 もし、膨大な量のポスティングチラシを、1枚1枚チェックして、「有益な情報がないか」探す人がいたらどうでしょうか? まぁ止めはしませんが、奇特な人だな……というのが一般的な感覚であるはずです。 Googleリーダー利用者は、まさにこの奇特な人たちなんです

Handmade Future

とか

1. そもそもウェブの情報量がどんどんと増大しているのに、RSSリーダーで読むのはスケールしない。一日に読める記事数はせいぜい1000件。

+MasatakeHori

とか

しかし僕のRSSリーダーの使い方だと、毎日家に帰ると1000+って表示されてるし、引用にあるようにとてもじゃないけど読めないんですよそんなに。そのくらい大量のサイトを登録しちゃってる。でもRSSは欠かせない。

ちょっと前にTwitter見かかけたつぶやきに。「本を読まない人は全部読まないといけないと思い込んでる。積みまくっていいんだよ」的なことを書いてるRTを見ましたが、それがRSSにも適用されます。

僕的にRSSリーダー = Googler Readerなわけなんですが、それは「全部読むため」ではなくて「1ページで巡回サイトの更新をまとめてくれるページ」ってだけなんです。だからいくつかのフォルダごとにガーーーーーーっと眺めていって、タイトルとトップの数行読んで読むって決めたものをホリールクリックで新しいタブにしておいて、ってのを繰り返して行って、それを最後に読む形なのです。

ちなみに、1000+って出てても読むのは多くて30件くらいだったりします(笑)

あと、不定期に更新する友人のBlogなんかも登録してます、それもフォルダで管理してるんですが毎日アクセスして確認するとか無理なんですよね、めんどくさすぎて。

 

RSSの終わり?に伴った代替サービス

そこでTwitterとか、別のサービスで代替する時代なんだ説があるんです。でもTwitterに流れる情報って僕、全部拾ってないんですよ。500人位フォローしてて、一応リアルの友達用、FEZの友達用、その他細かく分けてリストにして、結構見てる方だとも思うんですが、会話してると良く「いついつ呟いたんだけど」ってのを見てないことがある。

そういう状態なので、もちろんBlogの更新とか追えない気がしてならない。いや、リストでBlogの更新だけ自動で収集してくれてるのがあるならまだ。ついでにそれが更に細かくBlogごとにカテゴライズされれば。でもそもそもTwitterを遡って1000件見るとか苦行だし、そういう設計をされたものじゃないんだよ多分!

 

そもそも、僕の中でGoogle Readerの素晴らしさっていうのは「サーバーがクロールしてくれてるので、ローカルマシンはその情報を受け取るだけ」ってのがあります。例えばモバイル回線でネットやってて、昔Firefoxのアドオンで入れたようなRSSリーダーを使っちゃうといちいち定期的に、登録してるすごい数の(少数派なんですか?)Blogなどにアクセスしないといけない。コレは僕の中では避けたいものでした。

・・・つまり自前の鯖でやれってことなんですかね。認証かけて見る形にしないと恥ずかしくてエロサイトクロールできんな。

 

まぁでもRSSって一部の人しか使ってないんでしょうね。
というか、毎日インターネッツしてる人でもRSS必要ないって人も結構いますし、まぁそれで巡回するサイトにアクセスしてるには呆れるのですが(笑)
にしてもサイバーカスケード化された私の観測範囲、こんなにも望まれてるサービスが一般的ならGoogler Readerが終わるわけがない!!

 

長くなりました

ひとまず移住先を考えなくては・・・。その辺もまとめられることでしょう。Google Reader存続のアンケートも行われてます。私企業であるGoogleさんには非常に申し訳ないんですが、まじで続けてほしいですw

そういうわけでよろしくお願いしますGoogleさん。

英語ネタ

ココ数日は花粉症に悩まされていますりっくんですこんにちは。この間の強風の時から、今年もちょっとずつ花粉の症状が出てきております。いうても、ひどい人と比べればそこまでではないので、我慢できる感じです。

つらい。

ハルヒで英語

Webをいつものように巡回してたらこんな記事を発見しました。

「涼宮ハルヒの消失」で学ぶ英文法参考書、中経出版から – ねとらぼ – 

今度は『涼宮ハルヒの消失』が英語の参考書になったぞwww : オレ的ゲーム速報@刃

読みやすい英語と読みにくい英語

僕自身、あまり英語できない人間なんですが、こういう文章は読みやすいし聴きやすい、けどああいう文章は読みにくいし聞き取りにくいってものがあります。僕の中でそれは自分の興味の対象であるかないかが大きく作用してたりします。

このことを特に実感したのは大学の英語の授業でした。先生が指定した教科書の内容が、興味のあまりわかない内容な文章が多く、非常に読むのに疲れましたし、さらにその文章に書かれている意見も結構賛同できない部分が多かったので、なんともまぁ放り投げたい気持ちになってものです(そういう先生だったので意図的に選んでいたと思うのですが、具体的には「昔は良かったじゃん!メールとか電話とか、あと人々の生活ガツガツしすぎ!」みたいな感じの文章ばかり訳してた)

反対に、TEDで僕が個人的に「面白そうだ」と思って選んで見るような英語だったり、海外のオンラインゲーム、サービスでの英語は比較的抵抗なく読もうという努力をしているような気がします。特にGoogle I/OなどのプレゼンやAppleの新商品発表会などは、固有名詞としてすでに知識を持っているという部分が非常に大きいにしても、結構聞き取ることができるというのが不思議な間隔です。この様に、個人個人によってハードルが低い英文と、そうでないものがあると感じてます。

英語初心者には

英語なんて言葉なんだ! こんなものやれば誰だってできるようになる!

最近やけに流行ってるような気がします、東進ハイスクー◯のCMでも言ってました、英語なんて言葉ですよ。多分1年間くらい英語しかない空間に入れば、どんなアホでも最低限の買い物くらいはできるようになるとおもいますよ。

んで、英語に興味があるけどまじめにやってなくてよくわからないの>< みたいな人は、とりあえず自分が興味があるようなものの英語に触れてみるのが良いんじゃないかなぁって気がします。一番初めのハードルはめちゃくちゃ低いくらいがちょうどいいんですよ多分おそらく。

ってことで、こういう教材が出てくるのは非常に良いと思います。あとハリーポッターを気合で英語で読んでみるとか。僕らくらいの年代の人だと、小学生の頃にアホほど読んだ人もいるんじゃないでしょうか、ならもしかしたら暗記してるような部分である程度読めるかもしれません。僕は結構な回数見た「プラダを着た悪魔」って映画を英語字幕にしてまぁ話はわかる程度に楽しめましたよ・・・w

ってことで落ちはありませんが、ストレスためない英語学習って面白い物だと思いますよってくらいで、このエントリを閉じようと思います。

PS:

今回の記事はPixelPumperっていうベータテスト的な立ち位置のMac用Wordpressエディターを使って書いてます。ちょっと色々手が届かなくて困るのですが、あとはHTMLエディターが追加さえしてくれればなんとか行けるかも・・・?w

秋葉原オクフェスと江ノ島鎌倉と劇

どうもまとめて日記にしちゃって労力を削減しようという魂胆なりっくですこんにちは。とりあえずちゃっちゃと書いちゃいます。

秋葉原オクトーバーフェスト

こちら。
秋葉原オクトーバーフェスト【3月1日(金)~3月6日(水)】 | 元祖地ビール屋【サンクトガーレン】

なんかやってるらしいっていうのと、ftmmの人がメモリー買ったりOS買うとかいうので付いて行ってビール飲んできました。

2013-03-02 17.32.13 2013-03-02 17.20.58僕はあまりビールに凝って、違う国のビールをわざわざ飲みに行ったりしないのですが、関心だけはあるのです。こういう機会に普段と違うビールを飲めるというのはすごく新鮮で、とても美味しい体験ができました。てか今日までだったんですねこれ。ちょうどすごく風が吹いてて、結構寒かったんですけど・・・w

またどこかでこういうイベントがあるならぜひいきたいですね!

 

江ノ島・鎌倉

以前、近所に住んでいた友人がちょうど我が家に泊まってまして、ついでに親戚が働いてる居酒屋さん・・・?のところで食事をしようということになり、鎌倉方面へ。

2013-03-03 13.58.232013-03-03 15.42.21

竹がいっぱいあるところと江ノ島の上の方?に少しだけ。あまり回れなかったんですけど初めて江ノ島行きましたよ!(笑)

2013-03-03 17.49.57それとお店。潮風料理 舵屋というところ。

お刺身しか写真とってないけど、この他に鍋も食べました。あとイベントで日本酒を楽しむ会みたいなのもやってるそうなので行ってみて良かったらそういう情報も集めるといいですよ! 

これを見て来ました。

mimimal4 消失・from メガロポリ子

友人が出演しているという関係で、新宿で見て来ました。
高校時代の友人に演劇をやってる人がいる関係で、たまーーーに見に行くんですけど、この団体はそれらとは少し違った感じの劇を行う方々で、なかなか難解な感じでした。

メタな視点というか、街擬人化みたいな内容なんですけど、街って個体が出てくる領域に下の領域なはずの人間も出てくる感じでむずかしい。現代アート・・・というのか、でもかなり個性的な作品だった。無駄な情報をうんたらっていう団体だから、かなり日常的な感じもあるんだけど、とても非日常系の内容なんだよね。ギャップすごい。あと演目中に写真撮影OK、TweetOKって感じ、てか役者がTweetしてる、なんでもありだ。

2013-03-05 20.04.53

 

左の頭、街。高島平らしい。
奥の人も街、最終的には国家になるすごい街。彼の頭のレゴが育っていくところは面白かったなぁw

とにかくよくわからん!!!って感じだったんだけど、芸術ってこれでいいんだなぁと思った。今、この作品に出会えてよかった気がする、あと3年早かったらつまらんって一蹴してたんじゃないだろうか(笑)

以上感想、これからもがんばってくださいませ。

これでノルマ終わりでいいですかね

 

まとめ

いろいろイベントづくしだった、明日から本気出す!

Mac版League of Legendsのクライアントが公式からでたようです。

人生ではじめて江ノ島に行って来ました、ついでに家族で食事してきましたりっくんですこんにちわ。それについては次の記事で多分かくと思いますが、とりあえずこっちを先に書こうと思います。

League of LegendsのMac版クライアントがついに公式から!

以前こんな記事を書きました。
OS X環境にLeague of Legendsのクライアントを入れる方法
これは有志の方々がMac用にクライアントを起動できるようにしてくれていたのですが、今回は公式からオープンβという位置づけで、Mac向けクライアントが配布されました。

The Mac Open Beta is Here | LoL – League of Legends

 

ということでMacにLoLを入れてみました。

今回は公式からのクライアント配布なので、公式ページのWindows版クライアントをDLする場所から、同じようにDLすることができます。

スクリーンショット_2013_03_04_18_17

Macでアクセスすると自動的にMac版のクライアントがDLできる用になっているはずです。僕は自動でNAサーバーになったのですが、下のセレクトボックスから別のサーバー用のクライアントもダウンロードできます。

スクリーンショット_2013-03-03_22.45.11

ファイル名は「League of Legends NA.dmg」のような形式になっているので、一度マウントしてあげて、ください。すると以下の様な画面になるので、いつもの様にApplicationsフォルダにドラッグアンドドロップしてください。これでインストールは完了です。
スクリーンショット_2013-03-03_22.45.26

インストールが完了したので起動します。Applicationsフォルダ内から起動します。
スクリーンショット_2013-03-03_22.45.47

初回起動時には、インターネットから落としたファイルであることから注意が出ます。同意するならば「開く」をクリック。

スクリーンショット_2013-03-03_22.46.00

いつものランチャーが起動し、アップデートが始まったらここからはWindows版と全く同じように動きます。細かく見てないですが違いはフォントでしょうか?やっぱりMacのほうが読みやすいですよねー(笑)
スクリーンショット_2013-03-03_23.20.03

使用感

前のMac版クライアントではWineを使っているから非常にBakunetuだったのですが、今回はネイティブクライアントになっているお陰でか、そこまでスペックは必要としてないようです。と言っても、まだ観戦モードでゲームを少し見た程度なのでなんとも言えませんが、観戦は余裕で出来る感じですね。デスクトップなMacをお使いの方でしたら、問題なくできるのではないでしょうか。

言い忘れました、MacbookAirなのでスペックヘボいのです。Windows機もあるので、Airでやることはないかなぁ。マウスも繋げてないしw

ということでMac版League of Legendsのクライアント紹介記事でした。次から本気だす。

 

※追記

動画がなかなか良い感じなので、必見です!