2013年 11月 の投稿一覧

Markdown

どうもこんにちは体調が良くなりませんりっくんです。季節の変わり目には体調をくずすみたいなのがテンプレになりつつあります、昔はすごく健康的だったはずなのに、やっぱり運動なのかな・・・。

Markdownを試す

先日、dotinstallにてMarkdown記法についての講座が開講されました。

Markdown記法入門 (全8回) – プログラミングならドットインストール

以前Githubにアップするときにテストでちょっといじったっきりで、イマイチ理解していなかったのですが、このレッスンでとりあえずどういうものかは把握できた・・・気がする。

むしろ、使ってみるとこれは自分がBlog書くときに良いんじゃないかなぁと思い始め、とりあえずMac用MarkdownEditorのMouを入れてみて、現在記事を書いております。

wordpress + markdown

しかし、先程も書きましたが、自分の目標はWordpressの日記をMarkdownで書くことなので、まぁこのままEditorから変換して渡す感じでもいいんですけど、WP単体でできるようにしたいなぁとかは思っております。

とりあえず一番上の候補に上がったWP-Markdownは個人的に微妙だったのでスルー。C-bで勝手にBoldが適用されてた気がします、あれ消せたんですかね・・・。

ってことで今回はMarkdown on Save ImprovedをBlogの方に入れておいて、そっちにコピペすることにしました。理由はMouがかなり素晴らしいから。

Mou

Mouの素晴らしさを説明しにくいので、今書いてる状態のスクリーンショットを貼ります。

Workspace of Mou

こんな感じ。とにかく、右側に即時プレビューが出るのがすごくやりやすい。

まぁ、まだまだ全然Markdownを使いこなせてはいないんですが、HTMLを書くよりは格段にやりやすいですね、メニューからH2を選択するとかそういうのが必要ないっていうのはかなり良い。

画像をはりつけるときに、一度アップロードしてurlを確定させてから貼り付けるって手間があるんですが、Webのエディターを使うくらいならこっちの方がいいですね。

おわり

ということで、Markdown使っていきます。良いわ!

udolla

どうもこんにちは、MacbookAirの11インチが欲しくてしょうがないりっくんですこんにちは。年内には買いそう・・・、あかん。

冒頭のテンプレもなんだかんだでずーっと続けてますが、毎回頭をちょっと悩ませるんですよね(‘A`)

ウドラ

先日の立川、昭和記念公園で行われた秋の楽市にて、ウドラグッズを買ってきました。ウドラを知らないという方はこちらの記事をどうぞ。

ゴールデンウィーク | SteadyWorX
りっくん、ウドラマグカップが当たるの巻 | SteadyWorX
ウドラ公式サイト | 立川市公認なりそこねキャラクター(公式サイト)

とりあえず写真。
DSC_0485

買ったものはラバーストラップ(手前)とステッカー類。ステッカーの袋に入れたせいで表のほうが見えてないけどまぁそこはどんまいということで。

あとなんといっても、今回はウドラのきぐるみが参戦していたという。

udollaまさかの記念撮影(左の腕、私です)
いやー、みつけちゃったからしかたない。まぁ立川に住んでない人曰く「これは公認にはならないでしょ(笑)」とのことなので、2位で自由に動けるなら、それもよかったなのかなぁとか前向きに考えてます。

あと、市の公式に載ったとか。
お知らせ – 「くるりん」の出演状況 | 立川市

まぁFacebookでかなり情報が流れるのでそちらをいいね!しておくと次どこに出演するとかわかります。あと、Twitterも良いですね。

ウドラ
ウドラ (udo_lla)

ふぅ。
まさか自分がゆるきゃら(その定義にすら怪しい)を好きになるとは思わなかったけど、これからも遠目に見守っていこうと思う。次はなんのグッズがでるんかなぁーーー!!!

Gitの共有レポジトリをCentOS 6なさくらVPSに作ってみた話

どうもこんにちは、体調を崩しており結構きついりっくんです。大体体調をくずすとBlogを書くみたいな悪しき習慣ができつつありますが、そこはまぁほっといて本題に入ろうかと思います。

これまでは基本一人でコードを書いて、それを他人に見てもらうくらいだったのでなんとかなっていたのですが、最近はコードを共有する必要がでてきて非常にめんどくさいなぁと思っていたところでした。よくよく考えれば、Gitって便利なものがあるじゃないか、ちょっと勉強しようってことで、さくらVPSにGitの共有レポジトリを作った話を書いてきます。

※あとから書いたので間違えてる可能性があります、自己責任でお願いします。

Git-Logo-1788C

VPS側

VPS側でやることは

  • gitのインストール(さくらのCentOSにははじめから入ってましたが、ソースから最新版を入れました。)
  • git用ユーザーを作る(必要あれば
  • git用グループを作る
  • git用のディレクトリを作る。
  • ディレクトリをgit用グループの所有に

って感じで進めました。

useradd git #ユーザーを作る
groupadd gitgroup #グループを作る
usermod -G gitgroup git#ユーザーをグループに追加
#複数のグループに入れる場合は
#usermod -G wheel,gitgroup git
#のように指定する。
mkdir /var/git
mkdir /var/git/testrepo.git #レポジトリ用ディレクトリを作る
cd /var/git/testrepo.git
git init --bare --shared=group #共有レポジトリ用にgitの初期化
chgrp -R gitgroup testrepo.git #testrepo.gitの管理グループをさっき作ったgitgroupへ

多少コマンド間違えてるまである・・・

ひとまず鯖側はこんな感じ。あと、このgitってユーザーも、自分の場合は秘密鍵認証でログインしたので、公開鍵の方を/home/git/.ssh内にauthorized_keysという名前で設置してあります。その辺はまぁ各自で。

クライアント側

私はMacから。

cd /Applications/MAMP/htdocs #MAMPのWeb用ディレクトリで開発するとして
git clone ssh://git@ADDRESS:PORT/var/git/testrepo.git #SSHで接続該当ディレクトリから持ってくる
cd testrepo.git

多分こんな感じでいけます。

ちゃんとグループの権限を与えてあげないとアップできなかったりになるので気をつけないといけないなぁと(詰まりまくった)
慣れてはいないけど、これ慣れたら多分少しは楽になるだろう。自然と使えるようになればなぁ。