Chrome

ちょっとChromeのブックマークバーを便利にする方法

鼻炎薬飲んでる関係で喉がカラカラに乾いておりますりっくんですこんにちは。こういう時は何か飲んだり食べたりするのが良いです。でないと辛い・・・。

現実逃避も兼ねて、ちょっと僕的なChromeのブックマークバーの使い方を紹介。サイドバーにブックマークを表示できないのを理由に、Chromeに移行できない人もいるくらいこれになれない人もいるみたいですが、少しでも使いやすくなれば。

ブックマークの名前を短くする

スクリーンショット 2013-03-17 19.43.44まぁこれだけなんですけど。するとブックマークバーに多くのブックマークを表示することができます。

ほとんどのよく使うページって、もうfavicon見ればどのサイトかわかるわけで、しかも自分がわかれば良いはずなので、2文字とかに短くしちゃおうという考え方。

あとはフォルダ分け。フォルダ名もあまり長い文字列にしないのがコツです。その他のブックマークはほとんど押しません。もうぐちゃぐちゃになってて見ないだけとも言えますけど。

 

ってことで終わり。ご飯前にサクッと書いたところ。

 

Chromeの自分用Extension作った日記

chromeのExtension作りました。

3ヶ月くらい前?に一度手を出して、それ以降放置してたのですが、その時作ってたものとは全然違う形で、とあるWebページを使いやすくするために作りました。
いや、古いサイトだからかすごく使いにくいんですよね、そんな大幅にいじった訳でなく、なぜこれがデフォルト!?みたいな部分だけ自動で処理してくれるような小さいExtensionです。本当にちっさいものでやってることは自動でValueにいろいろ突っ込んでくれるくらいです。

だいたいの部分、処理やらOptionPageやらは楽々できたんですが、唯一、ContentScriptからExtensionのLocalStorageにアクセスするところでアボんしました。とはいえ、実際特殊な形なので(BackgroundPageを経由して取得)ぐぐれば出てきたのですが・・・。いろいろ理解が足りてないので(汗

ついでにExtensionの自動アップデートにも対応させてみました。通知してアップデートしてもらうってのは煩わしいですよね、自動でアップデートしてくれたほうが素敵です!

 

そんなわけで、いろいろなChromeのExtension使ってます、超個人用のものばかりw
いやいやー、便利になってるって感じはしないですが、ちょっとだけ良い感じというかなんというか、簡単に作れるってのが面白いですね。模造紙で工作してる感じ 。jsなので僕的には学習コスト小さくてすんだし!

ってことで自分用extensionつくってくどーーー。

Win7でChromeのキャッシュをRAMディスクに置く方法

春休みが始まりすでに怠惰な生活に・・・、改善せねば!

さて今回は自分用。前のBlogにエントリ書いてたんだけど消し飛んだんだった。
Win7 64bitにする予定がすでにあるのでやり直す必要があるのだけど、やっぱり書いておいたほうがいいなぁと。

 

How to

どうやってるかは、batファイルを作ってRAMディスクにディレクトリを作成、その後Chromeのキャッシュディレクトリのシンボリックリンクとして設定する感じ。あ、自己責任で><

rmdir "C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Cache"
mkdir "R:\chrome_cache"
mklink /d "C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\Cache" "R:\chrome_cache"

こんな感じ。スタートアップにbatファイルを登録しておいて動かしてます。ユーザーのところは各自変えてください。あとRAMディスクも自分はR:なのでそこもお願いします。

 

以上メモ。