Android

カメラの復活

週末はまたもや浦安→横浜→立川→浦安と車で巡っておりましたりっくんですこんにちわ。
だいぶ車の運転には慣れてきているはずなのですが、さすがにある程度運転すると疲れますね。親父が夏、香川県までかなり長時間運転してたのはすごいことだったんだなぁと痛感しますわ・・・。

Xperia Z5 Compactとカメラ

さて、本題ですがその前に私のXperia Z5 Compactについて。

去年の11月頃にXperia Z5 Compactが発売し、それまでXperia Z1fを使っていたこともあり即1ShopMobileでZ5Cを購入したわけですが、今年の3月頃からカメラが使えない状況が続いておりました。

みなさまはお気づきかもしれませんが大体私の飲酒tagramの更新が止まったあたりですね。
そんなわけで酒は飲んでいるのに投稿ができないという悲しい時期が続いていたわけです。

もともと、そこまで写真を撮るタイプではないので、初期の内は「まぁカメラ使えなくても何とかなるだろう」とか思っていました。
しかしですね、前述した飲酒tagramが曲者で、かなり習慣になっていたこともあって投稿できないとなるとなかなかのストレスでした。

最近Xperia X Performanceが出たこともあって、もう買い換えてしまうかという機運も高まっていたのですが一応個人的に修理を試みようとしたのがこの前の土曜日です。

カメラの修理

まずは症状ですが、初期のうちはカメラを起動すると普通に立ち上がることもありつつ、ちょいちょい「カメラを利用できません」といったメッセージと共にカメラアプリがエラー落ちするという症状で、これは標準アプリだけでなくInstagramや他のカメラにアクセスするアプリケーションでも起きていました。

しかし、例えば再起動したら起動するという状態が1週間ほど続いていたのでソフトウェア的な問題かなぁと放置していました。

その後、気がついたらほとんどカメラが利用できなくなっていると状態になってしまい、慌ててググると「キャッシュが悪い」「他のアプリが専有している」等々出てきたので、『めんどいから初期化しよう』となるわけです。
必然ですね。

それでも症状が改善されないので、すると今度は『ROMから入れなおすか』となります。ここまではXperiaを初期から利用しているユーザーのテンプレなので覚えておきましょう。

まぁ改善されなかったです。

で、どうもこれはハードっぽいなぁと思いつつ2ヶ月間放置し、同時にXperia X Performanceを買うか真剣に悩んでいたのですが、そもそもカメラモジュール単体がAmazonで買えることがわかったのでそれを試そうと。
けどその前に、なんか接触とか怪しいと思ってとりあえず裏蓋外して基盤とのカメラ繋いでるコネクタを抜き差ししてみました。

で、復活!
ちなみに、分解時参考にした動画はこれです。
Sony Xperia Z5 Compact LCD screen Repair – YouTube

ありがたみ

なんだかんだでカメラってかなり重要になっていたんだなぁと再認識しました。

なお、以下が復帰後初の飲酒tagramとなります。

Riki Kawaiさん(@ricckricck)が投稿した写真 –

ついでの報告ですが、再び酒中心のFood PornoをInstagramを経由してFacebook、Twitterに垂れ流させていただきますので何卒よろしくお願いいたします。

ドットインストールのプレミアムが思ったよりも快適に使えそう。

どうも、どんどん自分のやりたいことが増えていて直近で減らす必要のないタスク(的なもの)がどんどん積み上げられていますりっくんですこんにちは。
これはアレです、積本や積みゲーのようなものです。

・・・積みゲーいっぱいあった。

ドットインストールのプレミアム、手が滑った

ということで、プレミアムにしました。
ぶっちゃけたところ、Androidのレッスンが見たかっただけだったのですが、文字起こし、ソースコードには興味なかったんですが、いい意味で期待を裏切られたので記事にしておきます。

文字起こし、めちゃくちゃ便利

これがすべて。
文字起こしがめちゃくちゃ便利。いやホント。

前々からなんですけど、ドットインストールをやる時間ががっつり取れなくて、あいた時間にPC開けないけどスマホで動画だけみて、それを家に帰って時間があるときに見なおしてコードを書いてみる、ってのが多かったんです。

プレミアム課金したのも今日の行きの電車で、動画を電車内で見たんですよ。

そのあとでPCを開いて、見直しながら実際にコードを書いてみたんですが、ぶっちゃけ動画再生する必要がないわけです。文字起こしだけをスクロールしながら見れば喋ってる感じで脳内再生されるので、動画を再生するより100倍くらい確認が楽。 戻すのも楽だし。

で、Androidアプリ、作り始めました☆

14294014411_1a81296fe7_o

思ったこと

まず大事なのはやっぱりコンテンツなのかなぁと。正直女性ボイスがほしいかと言われると微妙で、自分がドットインストールで課金するならやりたい動画次第かなぁとは思ってて、やっぱりそうだったと実感しました。

その上で、プレミアム課金による追加効果について、自分は一度も文字起こしを試すことができなかったことで実感できなかったのがネックだったと。
結構、ソシャゲとかでは始めにガチャを引かせるんですけど、アレが一応ガチャの楽しさ?みたいなのをおしえてくれているのかなぁ。

最後に、じゃぁいつプレミアムを止めるかという話。
Androidのレッスン終えた後、自分はいつまでドットインストールをプレミアム状態にしておくかというのは正直分からない。
自分はかなりドットインストールにいろいろおしえてもらっているので、お賽銭的な、サービスを頑張って欲しいという意味で払い続けることはあると思うけど、金銭的に合理性を求めるなら、プレミアムレッスンを1ヶ月間やりきって解約、そしてやりたい講座がでたらまた課金とかなのかなぁ・・・。

とはいえ

自分は常にドットインストールを確認していて、気になったレッスンは即終わらせるということを続けていて、名前だけ知ってたけどみたいなものに実際に触れるのはドットインストールだった、みたいな感じでした。

そういう意味では、今後もこれは続けていくし、プレミアムのままのほうがいいのかなぁとは思ってます。

・・・やり残してるのあるなぁ。

ってことで、Androidアプリ作って一発もうけましょーう???

メモ:第39回 HTML5とか勉強会+日本Androidの会 2013年5月定例会 #html5j

こんにちはHTML5とかAndroidの勉強会に参加して来ましたりっくんです。とりあえずアップしますけどこれメモをほとんどそのままアップしてるので誤字脱字がひどいと思います・・・。それでも読む人はどうぞ・・・!


飲食禁止!!
初の2つのコミュニティによる合同イベント

DSC_0169

「最近のHTML5はどうなっているのか」

最近坊主にした。Google I/Oで禿げたイケメンを見て目指す。

HTML5

マルチプラットフォーム
マルチデバイス
技術的な成熟

技術的な成熟
「7つの◯◯Web」

オフライン(電波がなくてもOK、[アプリケーションキャッシュ、Web Storage、Indexed Database API、File API]
リアルタイム(Web Socket、GoogleSplish Sheet、Twitter、Facebook[Web Socket, Server-sent Event(Commet), Web RTC]
レスポンシブ([CSSメディアクエリ レスポンシブイメージ、グリッドレイアウト]
セマンティック(何かしらの意図を持ってマークアップする、その意味を込めることができる。
するとそれをプログラムから取得できて、Webが大きなDBになる。[html5 Semantic Elements, Html5 Microdata, RDF/RDFa/RDFa Lite, Microformats]
スピーディ(SPDY、TCPIPのReconnectをなんとかする。[SPDY, HTTP/2.0, オフライン技術]
プラットフォーム(TIZEN,Chrome OS とくにモバイルプラットフォームのWeb、Webがプラットフォームとして浸透している
インプレッシブ(白石作 感動的な)(3dのグラフィックスやシンセサイザーを作るだとか、そういう今までできなかったすごいもの。すごい、もの。ROME([Web GL, HTML5 Canvas, SVG, Web Audio API

Webアプリ VSネイティブ

どちらも一長一短である。

「AndroidとChromeの統合について」丸山

Webアプリの変化(Rich Cliant

Webアプリといえばサーバーレンダリングを送り出すというもの。これが変わろうとしている。
サーバーサイドのWebアプリとAndroidはあまり連携されない、つまりAndroidはまだ単体で動く系アプリである。AndroidのブラウザのHtml5対応遅れが存在した。

今はサーバーサイドのWebアプリのスタイル見直しが行われているHTTP/2.0とかSPDYなど。かなりWWWが臨界点に近づいている。
もう一つ、クライアントの性能がかなり向上してきている。

WebアプリはサーバーサイドのWebアプリと、クライアントサイドのWebアプリに分岐してきたと言える。

Packaged Web Appとは
基本的にはWebアプリ。
・ネットワーク接続を必要としない
・Cloud enabled by default
・デバイスのハードウェア、OSリソース変おアクセス。
・Packagedの形でアプリ配布が可能
・新しい、Contents Security Plicyを採用する。
この背景にあるのは、サーバーとクライアントの役割を見直し仕様。Rich Clientなどなど。

◯Rich Client
クライアント側がリッチになった。
サーバーの負荷増大
ネットワークトラフィック増大
プログラムとViewの分離の難しさ
 すべてがサーバー側でコントロールされていて難しい
 プログラマはデザインの変更を嫌い、デザイナーはプログラムの変更を嫌う
8CoreAndroid時代の始まり(Rich Client ,GalaxyS4

◯Thin Server Architectrue
Webアプリケーションフレームワークの慢心と複雑さに対する反応
プレゼンテーション層をクライアントへ移そうとする。(←これが重要
サーバーはViewを管理しなくて良くなる。
クライアントが分離して開発するので開発が容易に。
→ Rich Client Thin Server Architectureはネイティブアプリまで内包する考え方。

AndroidとChromeの統合

AndroidでのWebアプリ開発の遅れ、ChromeのHTML5の対応が遅い。
Androidのスペックが悪い。Chromeが乗ったことでマシになってきた。
これからはPCとAndroidのバージョンを同じにして同時に提供するようにする。Chromeが動くAndroidは50%
基本的にはiPhoneとAndroidの牙城を崩そうとしている形(第三のOS

統合とは
AndroidのChrome標準ブラウザ化
AndroidへのPackageed Web Appの導入

そのタイミングはAndroid5.0だか、Chrome29とか・・・

AndroidとChromeマーケットの統合もあり得るはず

Chrom Packaged Appの開発スタイル

ブラウザベースではなくランタイムへ。WebViewは使わない。

AndroidとChromeの統合と開発者

飛躍になるだろう
iOSアプリユーザーの3-5倍以上、ユーザーが存在するAndroid。
日本はGooglePlayのアプリ登録数がやばい。2位、米国を抜いた。
知識と技術の偏在のグラフ、表
50$携帯でNext Billionへ。

日本のAndroidアプリ開発者の課題は
Cloud enabled by default

「ハイブリッドアプリの設計」Hidaka Kazuaki

アプリの開発の流れ
端末スペック向上
HTML5の仕様が固まってきた
iOSのUI面での審査が緩くなってきたなど

ハイブリッドアプリのタイプ

ハイブリッドアプリとはHTML5を生かしたアプリ
公式マーケットで配布できる。
複数プラットフォーム対応しやすいメリット
ハイブリッド=技術を組み合わせる

◯タイプ1  WebViewをラッピング
アプリはWebViewを包むだけのもの。
コンテンツはサーバーに置く。
Webアプリをそのまま移植できる。

◯タイプ2 WebViewをラッピング
1とは違いHTMLはアプリに埋め込む
サーバーとはAPI通信を行い連携
ローカルでもある程度動かせる、アプリの実装の代わりにHTML5を使う

◯一部の画面でWebViewを利用する
基本的にはNative
WebViewを利用することでメリットのある画面はWebViewを使う。CyberAgentのやつとかNikkei Bussiness

アプリの設計

大事な方針
とりあえずHTMLではなく、どちらでやったほうが価値がある画面なのか。
価値とは→ 出来上がるものの品質、実装コスト、運用コスト(ここはなにか有りそうだからHTMLつまり汎用性が高いもので)

WebViewが適さないもの
・リストやギャラリー画面
Nativeのリストが持つViewの再利用・画像キャッシュ・開放などのメリットが大きい。
・起動時の画面
表示するコンテンツ以外に付加情報を取得したい画面
データ量を減らしたいし、バージョン見て動かしたいとか。

WebViewが適すもの
・詳細画面などのコンテンツ
・HTMLのレイアウト能力の高さはNativeのそれより高い。回り込み、枠付、リンク挿入など
・特に更新されていくコンテンツの運用では当初の想定外の見せ方が可能

実装例1
WebViewの進む戻る推移と、Nativeの画面偏移の問題が起きやすい。
→ WebViewでのりんく偏移はさせない方針 or 遷移はWebViewで行い、Native部分はダイアログ展開。
実装例2
・長押し処理・フックの処理はjavascriptで行い、Native側に通知
・Call:, Mailto:などのリンクは定番なので対応しておく
・Cookieでログイン状態を連動させる。

忘れがちな違い。
HTMLでの遷移は画面遷移ごとにサーバーから取得する。
NativeならAPI通信で選択できる。

Cookpadはなぜハイブリッドアプリか

もともとWebサービスでコンテンツがサーバーにある。
PC、タブレットと常に同期しているものも多いのでローカルで管理するのは微妙。
更新が多い、リアルタイム性
特定の機能を提供するアプリというより総合アプリという立ち位置。

ローカルで行なっているのは
アプリ関連形容のアカウント情報管理
レシピを載せる機能全般(投稿系
各種ダイアログ
検索時の候補、音声検索、ウィジェット

運用上の理由
細かく仮説・検証が行われているChanko bit.ly/cookpad2012
A/Bテスト、一般ユーザー向けテストをするための環境が整っている。
・スマホサイトとAndroidでコンテンツを共有化

まとめ

ハイブリッドアプリの幅は広い
WebViewのメリット・デメリットを把握しよう
運用は大切
仲間も大切

「ハイブリッドソーシャルアプリの現場」

ポケラボ(6年目のそしゃげ 作る会社

ポケラボとはどんな会社か

社員200名位。
Androidではあまり高い順位をとれていない、そこにハイブリッドの課題があるのではないか。

なぜハイブリッドアプリを採用したのか

ガラケー向けアプリ開発がもともとだったので、Web開発者が多かった。
投資先がWebが最終的にかつんじゃねーの?って言った。

負のログインボーナス

もともとFlashだったのでNativeでのアプリケーションがつくれなかった。
初めはSwiffy(Android動かないものもある)、今はCreateJSを使う。

実際どうなの?

今はiOSもAndroidの両対応が可能。
Nativeは映画を作ってるイメージ。ソーシャルゲームはテレビ局の視聴率を常に高い視聴率を取らないといけない、そういうイメージ。

Flashを使ってCreateJSで書きだす。

WebViewって遅いんじゃないの?
画像とかは一度しかキャッシュしないようにするとか、そういうことをやってる。

◯発生した問題点
アバターをBoneで動かしたい→AS、オブジェクトを無理やり配列に入れてJSにする。
スキルが110、画像データとかJSとかサウンドとかヤバイ。→ require.jsを使うとか。Webの動作が重い。

ポケラボエンジニアがAndroidで目指すこと

ポケラボエンジニア100人
「より早くより快適に動作して楽しんで貰いたい」

ハイブリッド固定メニュー

アプリに重要なヘッダー・フッターの固定メニュー
けどoverflow: scrollとposition:fixedが動かない
→ ネイティブで実装

ハイブリッド高速アニメーション

基本的にCreatJS
多少遅いこともあるので自分で作る。
基本的にハイブリッド(WEBからの指定)
リソースは使いたい
快速アニメーション

→2段階変換
Flash→JS→Nativeと変換させる。独自コマンドをAndroidのCanvasに変換し、描写。
CreateJSの3倍くらいのフレームレート

iOSとのUUID連携

AndroidのUUIDが発行できん。重複しない一意な値。
ただしアプリをアンインストールすると同時に削除されてしまい別UUIDが生成されてしまう。

1端末1IDの為にサーバーを介して管理するようにしている。端末、アプリ、関係なくコラボ連携可能になる。
外ではAndroid、家ではiPadを使って遊べる。

Androidが課題。

「パネルディスカッション」

丸山:今年中にPackaged Web Appsの統合の形を見せる何かしらのAndroid、Chromeに関するものがでそう。

佐々木:TIZENとか、海外ではS3はLowEnd機種的なイメージ。S4はやばい。
でかいWebGLのアプリとかChromeなら結構動くけどスマホだと辛い。S4だとスペック的に結構追いついてきた、2−3年もすると今のChromeで体験できてることがスマホでも体験できるかもしれない。
今の興味はTIZENアプリ

白石:ChromeとHTML5のセッション見てた、多かった。しかしすごい目新しい機能とかはないけども、例えばパフォーマスンスの高速化だとか、
Packaged web app store v2?? Web Components(Polymerというフレームワーク) ネイティブにはあったけどWebになかった、それが出来そう。

WebアプリケーションのプラットフォームとしてAndroidやモバイルデバイスのこれから

丸山:AndroidのHTML5対応が遅すぎた。ChromeがなくてもChromeランタイムがアレばWebアプリが動くような世界を考えている。ネットワークと解する感じではなく、アプリとしてローカルにインストールするようなものがPackaged web apps。まだよくわからない。PWAはデバイス依存をなくそうとしている。

佐々木:HTML5で今のリッチな3Dゲームは作れないけど、そうでないアプリなら作れるような状況。
適材適所で使い分ければどちらでもいいかなぁと。iOSとAndroidで動いてるC++なものを、TIZENに2日で移植できた。
iOSはWebをスクリプトとってきてランタイムエンジンを動かすのを禁止している。しばらくはOpenGLが重要になるのではないか。
Q:今まではWebが遅かったからだめだったけどなの?
A:そうではなく、結局はレスポンスを求めるならNative、そうでないのはWeb。これは適材適所という考え方。
Q:遅いのはグラフィックとロジックにワケられる。ではどのくらい遅いのか?
A:Chromeじゃないとリッチなゲームは作れない、そういうレベルの違い。Chromeと同じ物がAndroidなどで動けばまぁいけるかもしれない。

白石:2,3年くらい前から感じるのは、Webアプリはスマホの機能を使い切れない、けどDeviceAPI群から色々できるようになるのかなぁと思っていた、けどそういう時代の流れではなく、インストール型の(Pakaged we appsとか)ものがこれから増えてきてる。ホステットはあまりできないという状況になってきた。時代の流れ。
今後はインストールできるものではデバイスの機能が使えるようになってくるんだろうなぁと
Q:インストール型と従来とでは違いは?
A:多分ものが違ってくるんじゃないか。カメラが使えないとか。

丸山:PWAはもともとキャッシュを使おうってところから来てる。
W3CとかのものとTIZEN、FirefoxOSとかはもう別々。別のものPWAとしてはものが違う。
デバイスレベルでのSMLは標準化が必要だ。現実的にはまだ世の中に出てないのだからまだ進んでない、なので市場に出て、競争が起きるような状況に、下方レイヤーでは出来たほうがいいだろう。

HTML5のCanvasやSVGに対して、OpenGLやネイティブアプリの動向は

佐々木:WebGLを使う、Canpas使わない理由はCanpas表現を超える表現が欲しくなり、WebGLを使いたくなる。速い、できることも多い。iPhoneではWebGLが動かない。自分でJSコアとかを書いてパッケージングして配信する会社が増えてきている。
でもS4とかは早くてもう十分かもしれない。古い端末をどうするか、結局それはランタイムエンジンを書いたほうがいい。
あとはCoronaとかUnityを使うと結構リッチなものが作れてさくさく動くようになっている。

白石:Canvasについてどう思っているか。一般的なWebサイト作りではそこまでのパフォーマスンスを求められることはあまりない。白石氏的にはCanvasは最終手段。Android2.x時代の悪夢。
Q:チャートとかを作るライブラリだとJSだと遅いCanvas。けどGPUに乗ると100倍速いんだけどそうでないときはめっちゃ遅い。そういう蓄積が必要(GPUに載せる

Canvasリアルタイム書くのが微妙。けどGLSX.JSとか使ってみたらWebGLが速い。今はその体験談からWebGLにフォーカスしてもいいかもしれない。

Webアプリ≒ハイブリッドアプリの進化とは

丸山:エンタープライズとWebアプリはインパクトを与え続けている。エンタープライズは重要
クライアントで処理するなら便利な方を使えばいい。まだ完全にHTML5だけでかけってのは難しいのかもしれない。
しかし最終的にはPackaged web appsみたいな1ソースでいろいろ使えるものにフィックスされるのではないか???????

佐々木:これからはドンドンブラウザが早くなっていく、だからネイティブは要らなくなるかもしれない。C++技術者少ないつらい。

白石:Webアプリにも出来ないことがいっぱいあるって言った。最後に「そこをどうにかしよう」と考えている人がいっぱいる→つまりこれは解決されるのではないか?新野淳一Blog
asm.jsがFirefoxOSとChromeで動かして違いがないとか。なのでWebアプリの未来は明るい。

あまりつよく望んでないAppleがどこまで足を引っ張り続けるのかなぁと

丸山:AndroidがWebプラットフォームが世界で一番大きなプラットフォームだと感じている。

明日からWireless Japan、日本Androidの会でるよーーー。

自分的まとめ

濃い内容の話だった。一介の学生にはとても刺激的になるものでした。
やっぱり開発・運用コストとかの関係でクロスプラットフォームなものに収束せざるを得ないんだろうなと思いつつも、例えばAppleとGoogleみたいなプラットフォームの親玉は”独占”を目指してるはずだと感じてる(もちろん独禁法に引っかからないレベルで、寡占に置き換えてもいい)。でもITの世界ってオープンソースが特に良い例だと思うけど、結構今までの産業とは違って秘匿していく事がすべてじゃない流れができてるから当てはまらないのかもね。

分かる話もあったけど、用語とかでわからないのもちょいちょい出てきてて、メモがミスッてる可能性いっぱいあり。でも現場はこのレベルなんだなぁとしれてすごい良かった。

また興味があるテーマで開催されたら参加しよう!

JK1年の妹にスマホとSNSについて質問したやつまとめ

またまた電車内で書き始めておりますりっくんですこんにちは。誤字とかもしかして多かったのかなぁと少し恐怖なのですが、とりあえず昨日連続ツイートしたJKの生態 スマホ・SNS変についてまとめてきます。

が、基本的にはツイートの内容がほとんどなので、そっちを見た人にはあまり関係ないかもしれないです。

7571078884_5b07e10bff_cJK. / MIKI Yoshihito (´・ω・)

妹に聞いたJKのITに関する生態

について適当にまとめます。

スペック

まず妹のスペックですが

  • JK1年女子
  • 郊外の都立高校に在籍
  • スポーツ好きで小学校から野球→陸上→ソフト部と在籍している
  • 中学までは980円SIMでXperiaArcを使っていた。
  • 高校入学に伴いiPhone5をauで契約
  • 家ではPCを使わない、使ったとしても俺がいない時間Youtubeを見る程度

とまぁこんな感じです。んで聞いたことをまとめていきます。

※サンプル少ないのと主観なのでかなり偏りがあると思います。ご了承ください。

スマホ全般

クラスのうちどのくらいの子がスマホを使っているか聞くと、40人中一人を除いてスマートフォンだという。ちなみにその内iPhoneは半分いくかいかないかくらい。また、女子の方がiPhoneを使ってる率が高い気がするとのこと。ちょうど進学と同時に買い換える感じのタイミングで、タイミング的にも増えているのかもしれない。ついでに受験前にふらーっと聞いて見た中学校での携帯持ってない人の割合は1割くらいだった気がする。その時はスマホじゃない人がもうちょっといた気がするけども、やけに変わったなぁ。

有料アプリにも聞いて見たけどやはり無料で済ませている人が多いらしい。また自分からアプリを収集するって考えてる人が少ないらしく、そこそこスマホを使ってる人が便利なアプリを共有している。これはまぁ僕らも一緒ですよね。

iPhoneとAndroidについても聞いてみた。彼女は前までAndroidを使っていたからどう感じているのか興味があったのだけど、アプリはAndroidの方が良いって感想を持っていることが発覚。スムーズさiPhoneは良いけどもAndroidやってたことと同じことができなくてストレスがたまるらしい。

ただし、Androidには小さい端末がないので結局それが一番の理由でiPhoneにしたとのこと。アクセサリー系については言及してなかったなぁ、まぁ男勝りなやつだからあまり気にしてないんだろう。

ネタで自分はiPhoneを使いこなせてる?って質問したら使いこなしていないって言ってた。けどそれはクラスの人と比べれば全然使えている方だとも。具体的には時間割アプリ利用しているだけですごく驚かれ、それをスクリーンショットで撮影し、LINEに貼り付けたら「○○ちゃんが書いたのー?」と言われたことが理由らしい。

あと妹に関してはGoogleカレンダーを使ってた、便利だから一部共有しておこうと思う。

SNSについて

まずSNSは何を使っているのかという質問では、mixiは昔多かったけど過疎った、facebookはいない、クラスの人全員がTwitterをやっているって感じらしい。あとLINEやってない人もスマホ持っている人ではあり得なくて、でもLINEのタイムラインをSNSとして使っている人もいるけど特定の数人らしい。

JKはLINEをちゃんと活用している。まずクラスのグループが存在していて、連絡事項は基本的にここで行われる。ちなみメール一切使わない、メーリスって何?って言われちゃった☆ でももう全員がLINEをやってる状況だから、別にメールを使う必要が全くないらしい。むしろクラスの子のメールアドレスは知らないってのばっかりらしい。
部活とかの連絡もLINEがメインだとか。何人いるかわからんけどとりあえず入ってるって言ってた。

個人的なメッセージはLINEのやり取りがメインだけど、結構Twitterが使われているらしい。その関係もあって、この間のauメール障害があっても妹はすぐには気がつかなかったとか何とか。なんかプリクラからメールする時に届かなかったらしくて知ったらしい。

で、ちょっと戻ってTwitterに見るハンドルネームについてだけど、多くの人は本名のままか、あだ名、もしくは本名もじりで連想もつかないようなハンドルを使ってる人は稀とのこと。画像もプリクラなどの顔を出す人は一部で、好きなものだったり芸能人だったり、なんかわけわからないものだそうです。

 

終わりに

多分すごく偏ってるんだろうけど、妹と話してみて知られざるJKの生態が若干判明した。彼らは仕組みはわからないけど、優秀な人が頭を使わずに使えるようにしてある(直感的に操作できるともいう)サービスやアプリケーションを何となく使い、ITを便利に生活に取り入れてることがわかった。

正直妹を見ていて、あまりコンピューターとかに強いイメージは持っていなかったんだけど、彼女がLINEをつかい友達たちと円滑にコミュニケーションをとっているのみると、普通にこいつITに順応はしてるんだなぁと感じた。拒絶反応は少ないみたいだね、若いから?w

以上で終わりにします、なんか聞いて欲しいことがあるならコメントとかTwitterで聞いてくれれば、妹の負担にならない範囲で聞いて返事しましょう。

最後に、今回いろいろ質問に答えてくれた妹に感謝しつつ、この辺で終わりにします。

Xperia Z イヤッッホォォォオオォオウ!!!

 

久々の携帯機種変でテンションが上がっておりますりっくんですこんばんわ。話題のXperia Zの白を購入しましたので、まぁ適当に日記にします。

Xperia ゼーーーッット!!!

DSC_0700
DSC_0702とりあえず気になったこととか思ったこととかを箇条書きにしていきます。

  • デザインが良い、スタイリッシュ。この感覚がXperia
  • FullHDで画面キレイ。Samsungみたいな青っぽくない液晶で良い。
  • 大きい。5inch大きいです。前がRayなのでさすがに。
  • 右にある電源ボタンはすごくアクセスしやすい。
  • スペック十分。さすがのクアッドコア
  • Xi速い

だいたいこんなところ。詳しくは直接僕とデートお茶でもするかTwitterで話しかけるか、他のちゃんと書いてくれてるBlogさんを覗くと良いです。
さすがにまだサイズに戸惑っていますが、それ以外はほとんど不満ないですね、試供品で頂いた保護フィルムを貼ると、卓上スタンドにはめるのがつらくなるのはちょっと気になりますけど(笑)

ということでコレが初代Xperia、XperiaRay、XperiaArcに続く4台目、デザイン的に許せる端末ってほんとに少ないなぁ・・・、GXは突起だしAXは死んでたし。Asus Nexus 7はまぁ超ぎりぎり、Nexus 10はないなーって感じです。

兎にも角にも、これからはまいにちいっしょですね(///

 

 

ドコモメールに思うこと

どうも先ほどXperia Zの予約を済ませて来ましたりっくんですこんにちわ(さっきのエントリでも書いたけど)。これでAU回線をdocomoにするわけですが、そんな中ドコモメールの提供時期が3月にずれ込むって記事を見かけたのでそれについて思うことを書いていきます。

ドコモメールとは?

ドコモメールってなんなの?
SPモードメールと違うの?

SPモードメールを原型してると思いますが、基本的には別のものになると思います。

Screenshot 2013-01-23 at 06.35.03 午後ドコモ クラウド ドコモメール

ドコモさんのWebページから画像を持って来ました。
SPモードメールを使ってる人は今までに「容量が足りなくなってヤバイ」みたいなことを経験したことがあるんじゃないでしょうか。SPモードメールはimode時代のメールと同じく、スマートフォンにメールを保存する方法を採用しています。なので受信すればするほど容量を圧迫するわけです。

それに対してドコモメールと呼ばれる新しいメールは、Gmailと同じようなものだと解釈してください。
つまりメールはスマフォじゃなくてインターネット上に置いてあります。最新のいくつかのメールを除いて、その都度インターネットから取得するわけです。つまり容量はあまり圧迫しないでしょう。

iモード.netがあったじゃないですか!

「ドコモメール」、提供時期が3月に – ケータイ Watch

 そこでこんな記事を読みました。1月にスタート予定だったみたいですが、開発が遅れてか3月にスタート予定なようです。

僕のBlogを読むような人は知ってる人も結構いると思うんですが、実はdocomoさん、前にドコモメールみたいなクラウド型メールシステム持ってたんですよ。クラウドって言うとちょっとおかしいかもしれないですが。それがiモード.net

iモード.net

コレはガラケー時代にPCからガラケー宛のメールを確認するためのサービスみたいな位置づけで作られました。技術的な面がもちろん色々あるんだと思いますけど、PCをスマートフォンに置き換えてあげれば基本的にはほとんど同じものですよね? 

そんなこんなしてる時にAndroidが売りだされたんですよ。docomoとしてもiPhoneに対向する為にAndroidに力を入れるじゃないですか。でもiモードメールは基本的にガラケー用に作られていたのでAndroidに対応するのが大変。

ってことで初めから作りなおしたのがSPモードメール。

 

始めからiモード.netを拡張したようなサービス(ドコモメールライク)なものを作れよ!!!!

初期からAndroidを使ってる人はSPモードが(今でもだけど)ひどかったのを知ってると思います。と言うか、初期の人はiモード.netをAndroidから使う「IMoNi」ってアプリ使ってましたね。あれは良い物だった。僕はすぐ「imoten」ってのに移行して、Gmailメインにしたんですけども。
何だったの茶番なの・・・?

docomoメールの未来は・・・

まぁ、やっとマシになるんじゃないですかね。SPモードメールのクライアントはとにかく使いづらいし重いし・・・、さすがにdocomoもそのことを把握してるはずなので、ある程度しっかりしたものを作らせるのではないでしょうか。
まぁ不穏な点が有るとするならば・・・。

ドコモメールは1GBまでサーバーにメールを保存する

ってところですかね。
もうみんなGmail使ったほうがいいよw

XperiaRay買ったったー!

Xperia Ray White

春休みがそろそろ終わりそうなのに4月の予定が殆どたっていませんりっくんですこんにちわ。学校さん、もう予定出てましたっけ?なんか郵送で教えるから(キリッ みたいな事言ってWebで公開してなかったと思うんですけどなんなんですかねあれ誰得?

 

Rayちゃん買ったなう

XperiaRay買いました!!! すごく良い!この小ささ!最高!!!!
とても興奮しております。 

僕が使ってたのはXperia(SO-01B)で、もう2年経つのと、さすがに性能がやばすぎるので、ちょっと前からGalaxyNexuxとか色々機種変候補を考えてました。ちょうど端末代が値下げされた頃ですね。

んでRayがdocomoオンラインで機種変10000円というのをみて、普通にdocomoオンラインで買おうかなって思ってました。正直十分動いてくれるレベルに達してると私は思っていたので・・・。たしかにDualcoreは魅力的なんですけどね・・・、僕Twitterとメールしかしないもので・・・。

 

ビックカメラにThe New iPadを見に行った

そんで昨日(18日)ですよ。名古屋からお友達が帰ってきてて、昼の王将からのビックカメラルートでThe New iPadを見に行きました。いやー、iPadのキメ細かさはすごいですね・・・、僕にはひにゃこさんとかが言ってたムラ?がわからなかったのですが、わかりやすい画像とか置いたらわかるかな・・・? ああでも、ブラウジングの画像が全部130%って表現はすごくわかりました、しょうが無いとはいえ残念ですねあれw

と、脱線したけども、そこでRayみたんですよ、そしたら機種変4980だって4890。当社指定オプション加入って条件があったので、そのへん考慮すると1050円追加って感じ。十分すぎると思って翌日(今日19日)昼にビックカメラにおもむき機種変に至ったと。

ポイントも使ったのでその場で払った金額は2700円、それにケースで2000円って感じ。5000円いないに買えたのは個人的にすごく嬉しいポイントでしたね、まぁ来月1000円くらいのコンテンツ請求が入りますが。

 

Rayが小さくて可愛い

小さい。まじで。

3時間使っただけでXperiaが糞でかい端末に見えた。でも不満ない、というかXperiaが性能的にはアレだったからそのギャップで触ってるのがとても楽しい。

あとストラップ穴。Rayのストラップ穴って今までのと少し違うんですがそこがすごくしびれますね。気になった人はぐぐってください・x・

 

締め

Rayちゃん可愛いよRayちゃん。このサイズで、デザインまで好みで、スペックも悪くない端末がこれ以外見つからないですね。画面の肥大化により、端末自体のサイズもどんどん大きくなってて個人的には少し悲しいです、もっと小さいスタイリッシュな端末を使いたい派です。GalaxyNexusはおもちゃとしてはほしいですが、メインにはできないのです。

とりあえず1年くらいはRayちゃんとちゅっちゅします、はぁ、素敵過ぎる。

今後はIS01の回線をNMPでNXにするかなぁってところ。そっちをデータ定額にしてテザリングするかなぁと、回線速度はXiでなくてもいいと・・・、まぁ今のところは感じてるので。

4月までが勝負やな!

 

 

 

おまけ

もらった

Xperia TW Gingerbread Edition 3.8

Xperia TW Gingerbread Edition

知らないうちにバージョンが3.8まで上がっててFPS制限解除も入ってるっぽいので導入してみましたが、すこぶる調子が良いです。いつもどおりこちらのサイトにお世話になったわけですが・・・。

tomのブログ

TW Gingerbread V3.5 55fps, no Audio lag, xLoud

TW Gingerbread Update V3.8.0 修正用build.prop

一応前提として、すでに2.3が入ってるXperia。わかってると思うけど壊れたらarc買うかminiproを輸入してduoまで駕ぐ事をオススメする。

まず上のXDAのスレッドからUpdate 3.8.0_stableをDLして、tomさんのブログからWolf GB 2.3 TW V3.5 JPfix.zipUpdate3.8.0 stable build.zipをDLしておいて下さい。ちなみにこれは私の手順。データは吹っ飛びます。

大まかには3.5のROMを突っ込んでから、Patchの3.8突っ込んでbuild.propを修正する感じ。

  1. バックアップを取ったらfull wipe , Wipe cache partition , format cache , wipe dalvik cacheを行う
  2. Install custom zipからさっきのWolfGP2.3TWV3.5JPfix.zipを突っ込む
  3. Reboot
  4. ネットワークとか確認する
  5. Reboot
  6. xRecoveryはいってInstall custom zipからUpdate 3.8 stable.zipを突っ込む
  7. 終わったら再度Install custom zipからUpdate 3.8.0.stable build.zipを突っ込む。
  8. Reboot

これでいけてます。一応これは自分の環境で、って話なんで各自合わせたセッティングをしてください。

夏休み始まった。

毎日烏龍茶を美味しく飲んでますりっくんですこんにちわ。いやー、サントリーの烏龍茶は最高ですね、この間またケースで買いまして、冷蔵庫が烏龍茶で埋まっております(‘A`) もうしわけないもうしわけない。

 

積読

さて、ようやく僕にも夏休みが来ました。4日の授業(休講の告知がされてなくてしかも授業無かった)が終わってそこから夏休み突入。結構大量に本を借りてきてそれを読みあさりつつ、勉強する日々になりつつ、さすがにバイト探し中・・・。


こんなで借りてきた。

とりあえずゲーム理論関係で4冊、行動経済学1冊。加えてjavascriptが2冊。
ゲーム理論はそこそこ書籍集まってるんだけど、 行動経済学はまだあんまり本無いみたいなんだよなぁ。論文とかあさらないとでてこないかもしれない。とりあえず、あまり手を広げすぎるのもやばいので今夏はゲーム理論の本を読むのがメイン。んでjsやりつつ空いた時間で行動経済学かなぁと。昔買った本が難しくてもう少し読まねばならぬし(行動経済学)

 

聖戦

今年はどうしましょう・・・、流石にすげー買いまくるとかは無いけど・・・。ぶちさんがカメラ持って行くって言うなら昼から行くかなぁくらい。薄い本への興味が無くなった、これは良い傾向な予感!!リア充ルート入れそうですかねこれは!!

 

妹のXperia acroと僕のXperia 2.3アップデート

妹が買った、触る度に自分のXperiaなんて・・・って自虐的になる。正直羨ましい!
しかしacro、妹が結構がんがん使っても一日で50%程度しか使ってないみたい。あまり使ってないのかはたまた電池のもちが良いのか。よくわからないけど、僕がXperiaを買ったときにAndroidを使う際の注意点”バッテリーを気にする”というのは今必要ない懸念のようだ。

そして1週間ほど前、ついにXperia向けに公式2.3ファームウェアが公開された。国際版だけどいろいろな人カスタムロム的なものをガンガン作ってて今自分が使ってるXperiaはなかなか快適に動いてくれる。なによりバッテリーの持ちが段違い。本当に今まできつかった・・・(‘A`)

いやー、Android楽しくなってきたね・x・

 

終わりに

今年の夏は早く起きる生活を心がける!なんだかんだで8時には目がさめることがわかった!昼間で寝るとかそういう一日を無駄にする事を少なくしようと宣言する!(実行力は微妙・・・。

思ったんだけど毎日8時に起こしに来てくれる幼なじみって最強設定だよね。

 

ってことで今日も一日、・・・あれ、もしかしてPCの前なのかな(‘A`) 本でも持ちだしてどこかで読むか(‘A`) あれ 不健康に見える(‘A`)

Xperia公式2.3アップデートについて思うこと

どうもテスト週間真っ最中にカスタムロムとかいじったまま寝てしまい、なかなか焦った朝でしたりっくですこんにちわ。
テストの出来は・・・たぶん大丈夫だと思います、これも授業出てるおかげですかね。B4の持ち込み用紙可だったんですけど、ガチで書き込まなかったせいで結局知識に頼ってテストしてました・・・(‘A`) まぁ発言してたから授業内に点数入ってるっぽいし大丈夫だろう・・・

 

Xperiaに2.3アップデートが来る

だいぶ前の情報ですが、Xperia X10シリーズに2.3アップデートがされるようです。
http://blogs.sonyericsson.com/products/2011/03/25/update-on-xperia%E2%84%A2-x10/
古い情報ですがこれが公式からでた最初の情報ですかね。そして今週中(現在7/28)にでも2.3出すよみたいなことも言ってまして、現在そこそこ盛り上がってます。

1.6だったXperiaが2.1を経てマルチタッチにも対応し、なんだかんだで寿命の長い端末なような気がしてきますね・・・。なかなか楽しませてくれるいい端末です、不満はありありですけど(後述)

 

Android2.3へのアップデートについて

カスタムカーネルなどで有名なごろうさんがBlogでこんなエントリーを書いてます。
ペリアの公式2.3アップデートに何を期待するのか?

個人的なところでAndroidOSのバージョンはその違いで下記図くらいな違いがあると思ってます。
1.6<<<<2.1<<<<<<<<<<<<<<<<2.2<<2.3

自分の中で2.2以上という条件はとても大きいのです。幾つか理由がありますがここでは一つ一番大事だと思っていること。

  • 標準Gmailが気に入っているが、2.2以上のクライアントじゃないと引用返信が消せない事と挙動全体

まず、どうして2.1では引用が消せないのか甚だ疑問なのですが(技術的には出来るでしょ・・・)なかなか困ります。挙動全体というのは、誰が送信したか、といった情報が上に残ってくれるアプリの仕様みたいなことを指しています。

正直、マルチタッチは2点で問題ありません、Flashもぶっちゃけ外で見ません、家ならPCで見ます。

でも2.2以上にしか対応してないアプリ というのがなかなか多くて困るものなのです。その代表例が標準Gmailというのもあれな話だと思うんですけどね。

 

公式に2.3が出ることの波及効果もあるよね(チラッ

ということで、私は公式Xperiaが2.2になる でも十分です。2.3でラッキー程度に感じました。
しかし現状公式では2.1なわけで、この不満を解消するためにカスタムロムを使っているわけです。2.2のROMです。

ここで期待できそうなのは2.3が出ることでカスタムロムもまた進歩しそうだなぁってことですね。2.3でもカメラが標準アプリで動くようになるだろうし、そういう意味でこのアップデートは嬉しい。

良いものは良い。2.2よりも2.3が良いというのは当たり前な話。

 

 

ということで正座して待つことにします・x・