最近の酒stagramについて一言

なんだかんだでココ4週間位毎週末実家に泊まっている気がしますりっくんですこんにちわ。
まだまだ向こうでの用事があるですよねぇ、昨日はおはぎを食べたりとか。

それにも関係するのですが、立川で飲み会があって家に帰るってことも、何度かありました。今回はその飲み会・お酒について一言書いておこうかなぁと。

ppc_kouridehiyasaretanomimono500

お酒飲み過ぎでは?

最近、友人たちからこんなことを聞かれます。
原因ははっきりしていて、前回の日記でとりあげているように、飲み会時にお酒の写真をInstagramにアップロードしているからでしょう。

@ricckricckが投稿した写真 –

ひょんなことからInstagramを使うようになり、アップするコンテンツがあまりなかったので自分がお酒どんだけ飲んでるか把握するためにも写真をアップし始めたのですが、思ったよりも反響が有りました。
※僕のInstagramは大抵の場合、FacebookとTwitterにシェアしています。

お酒の可視化

確かに、今飲んでるお酒の量は増えているとは思ってます。

が、3ヶ月前とくらべて特別増えたのかと言われると、別にそういうわけでもないとは思っていて、要は「お酒の可視化」をしただけなんです。

自分がFacebookに投稿するのコメントとか、このようなBlogのFeedとか、それかInstagramとなると、1ヶ月間のほとんどの投稿が酒の写真という、ヤバいアカウントができあがるわけです。

そりゃ、友人から
お前最近酒飲みすぎじゃね?」と言われるわけです。
・・・まぁ事実飲み過ぎなわけですが。

可視化には成功

そういうわけで、どのくらい自分が飲んでいるかというのを把握することができました。
これはすでにやばい状況なのかもれませんが、思ったよりも飲んでいないなぁと感じております!!!!

気をつけますはい。

というわけで、「こいつ、ついに色々ありすぎて精神に来てストレスから酒に走ったか」と感じたみなさま!!
元気に生きておりますのでご安心を。

とは言え、自分の今までの感じからいうと、明らかに飲み過ぎではあるので、連日飲み続けるみたいなことはなるべくなくなるように、自発的に行くみたいな飲み会を減らせばいいのかなぁとか漠然と。

・・・まぁホイホイついていくんですが。

sakestagram

drinking days

@ricckricckが投稿した写真 –

@ricckricckが投稿した写真 –

@ricckricckが投稿した写真 –

@ricckricckが投稿した写真 –

@ricckricckが投稿した写真 –

酒(別の予定あったのですが、みなさん多忙のためリスケしてもうた。)

@ricckricckが投稿した写真 –

@ricckricckが投稿した写真 –

@ricckricckが投稿した写真 –

HTML5C うちあげ、飲み過ぎてやばい

@ricckricckが投稿した写真 –

プレイ動画を見直す為の動画共有サービスを作りたい。

すっかり忙しくてまともにゲームも出来ておりませんりっくんですこんにちは。ゲームはできなくてもBlogだけは・・・!というわけで、ひっさびさに更新します。
(´・ω・`)

容量はそんないらんから限定公開したい

もう、すっごくニッチな需要だってわかってるんですけど,私のほしい動画共有サービスが無くて困っております。
具体的に挙げますと

  • 時間制限なし
  • 全体のストレージは2GBとかでいい
  • つまりすぐ消えてもいいから、1本は見れるようにしたい。
  • 動画の再生コントロールをしたい
    誰かが再生したら全員が一緒の時間で再生されるみたいな事。
  • コメントが残せればなお良い(非同期的に見直したい)

まぁぶっちゃけ、ゲームの見返しをしたいんです。復習がしたいのです。
動画の見返しって結構大事で、プレイしてる時には気づかなかったこととかが結構見えてきます。 正直周りを見きれてない場合も多いですし。

そういう時に見返したいのですけど、そこが・・・こう・・・・!

今は開始するときに「せーのっ!」とか言って開始してるわけです。
これを全力で自動化したい(ぶっちゃけ恥ずかしい)

実際、シークがめんどくさいとかもあるわけです。
「MM:SSから開始したい」とか、すごいめんどくさいんですよ、ホント。

でも何とか出来そう。

でもよく考えたら動画プレイヤーって、JSで制御できるじゃないですか。
なので、プッシュ的な形で同時再生って実装できると思うんですよねぇ。

video.js
とりあえずVideo.jsを使ってみようと持ってます。

そんなわけで、やります。
WebSocketとか使うのが本筋かもしれないけど、まぁWebRTC使えばいいかなぁと思ってます。
SkyWayありますし、一回やってるし。

WebSocketを使える環境も自分のサーバーに作りたいんだけども、というかNginxをフロントにおきたいんだけども時間がなくて設定できない・・・。

そいうわけで

とりあえずLoLを想定して、プレイ動画の見直しができるようなものを作ります。
まぁ完成したら簡単に配布できるようにしようかなぁと思ってます。

いつになるか・・・、書いたからにはやりたい。

誰か手伝って。

では!

HTML5 Conference 2015にボランティアスタッフとして参加してきました!

久々の早起きで眠気がピークに達しておりますりっくんですこんにちは。
約1年ぶり3度目のHTML5 Conferenceに、ボランティアスタッフとして参加してきました!もはや恒例になりつつあるのですが、面白いです。

あまり写真は撮ってないのですが、数少ない写真と一日について書いていきます。

朝6時おき、7時出発

8時に東京電機大学 北千住キャンパスについて今回のスタッフTシャツがオレンジだということを知りました!
私はオレンジがかなり好きな色な訳ですが、今まで「白」→「黒」→「オレンジ」と変わっておりまして、そろそろ事前に告知してほしいと思う次第であります。
IMG_20150125_092853

そんな感じで、

  • 私は一番初めのオープニングトークのタイムキーパー
  • セッションの1コマ目は展示をふらふら見て、
  • 2コマ目『WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!』(スタッフとして)
  • 3コマ目で『HTTP/2の現状とこれから』(スタッフとして)
  • 4コマ目は『Web Audio API、 Web MIDI API を使ったサウンドプログラミング
  • 5コマ目『Polymer で作る次世代ウェブサイト

と、結構ガッツリと見てしまいました。
それでは、その辺をそれぞれメモ代わりに書いておきます。

WebRTC/ORTCの最新動向まるわかり!

WebRTCは以前からちょいちょい興味を持ってました。
もともと、サーバーサイドのアプリケーションを書いた経験がなかった私が、WebRTCを使えばフロントのJSだけでいろいろできんじゃーん、P2Pサーバーいらないじゃーん!みたいなところから手を付けた技術だったりします。
(※なんだかんだでサーバーは必要です。)
特に、講演者の仲さんの所属するNTTコミュニケーションズが公開している、SkyWayは、このBlogでも何度か取り上げてる気がします。まぁ、ちょっと間違った使い方をしているような気がしますが、WebSocketでヤレって感じではありますな。
SkyWay – WebRTCを簡単&柔軟に使えるプラットフォーム

このセッションもその次もですが、非常に盛況でした。
自分が多少曖昧に覚えていたICEの仕組みなどを解説してくれたので、良かったと感じてます。

他にも、Native Appで実装できそうとかいろいろ教えていただき、少しこの分野もやり直したいなぁと思ってます。

HTTP/2の現状とこれから

HTTP2も興味がありました。
これはVPSでCentOSを動かし始めてLinuxに触れ、実際にApacheやNginxを動かす機会が増えたからだと感じてます。

SPDYの頃から少し興味を持っておりましたが、HTTP2はかなり良い感じに進んでいるなぁと、素人的には感じているので、積極的に取り入れていきたいなぁと思いますね。
ただ、自分のサーバーはあまりちゃんと整備しきれていないので、まずはNginxをフロントに置くところからやり直したいなぁと思っております。

Web Audio API、 Web MIDI API を使ったサウンドプログラミング

ギターをやっていたこともあって、結構興味あるんですよWeb Audio API。
これ、案外色々楽しめると思うんですよね、遠隔でセッションとかMixとか。しかも波長を計算出来る環境は整っているのであとは独自に組んでいけば良いみたいな状況になってるっぽいです。(ただしブラウザ間差異あり)

コレを聞いてて思ったのが、ボイスチェンジャー付きなボイスチャットが、WebRTCと組み合わせて作れないかなぁってところでしたね。
何とかできないかなぁ・・・。


閑話休題

IMG_20150125_160253

「レッドブル」と「ビン・カン」で分ける意味がわからない。


Polymer で作る次世代ウェブサイト

Google 北村さんの講演。
一番びっくりしたのは結構Sublime Text2時代、活動していたと記憶していた北村さんが、Atomに乗り換えたと語った瞬間かもしれない。

正直にいうと、あまりPolymerの凄さを実感できていない。
というのも、SPAなどのガッツリJSみたいなものは作らず、基本趣味で作っているレベルで見た目レベルのものしかやっていないからだろうと思ってます。

ただこれも、Web Audio APIの話を聞いた後だと、むしろエフェクターを組み合わせる、みたいな部分にPolymerが使えるんじゃないかなぁって感じますね。
それなら、エフェクターを開発者が作って、Web Componentの技術を使って切り貼りすると好きな音作りができるみたいな(DTM界では一般的だと思う)、やってみたいなぁと思うわけですw

IMG_20150125_171914

で、スペシャルセッション

スペシャルセッションで行われたクイズ、全問正解して8位でした!!!!!(タイム激遅)
で、頂いたのがこれ。

IMG_20150125_185936

Firefox OSベースの開発者向けクリエイティブプラットフォームを開発 | 2014年 | KDDI株式会社

FireFox OSが入っているコンピュータ。HDMI出力が標準であるので、さして即使うってことができそう。
箱がかなりしっかりしていて、磁石でちゃんととまってるんですよ。

うーーー、時間があるときにどうしてもさわりたいなぁこれ!!!!
KDDIさん、ありがとうございます!

やっぱり楽しんでしまった。

毎年のことだけれども、やっぱりすごく楽しんでしまいました。
ボランティアスタッフとしてはかなり楽しんでいると思います!!!!

朝が早かった(夜も遅かった)のですごく今眠いのですが、忘れないうちに記事にしようとこんな時間に・・・。
写真、楽しみにしてます。
みなさま、お疲れ様でした。また来年!


そんなこんなで懇親会がなかったので、お疲れ様会。
IMG_20150125_193248

懇親会が2月とかにあるみたいなので、その時また!

2014年振り返りと2015年に向けて

31日昼間の予定がなくなったのでまだ浦安の家でだらだらしておりますりっくんですこんにちは。

もう31日です。
今年はあまり記事がないのですが、とりあえず締めておこうと思います。

  • 2014年振り返り
  • 2015年に向けて

2014年振り返り

今年の漢字

何度か2014年、自分にとっての「今年の漢字」を話しているのですが、一番初めに聞かれた時に、とっさに頭によぎった言葉がしっくりきています。
ということで、今年の漢字は

『激』

です。
今年は激しい一年でした。
簡単に一年をまとめると

  • 1月:卒論
  • 2〜3月:卒業前ニート
  • 4月:8割ニート
    (2割就職活動)
    (頭に普通自動車免許とりました)
  • 5月:今の会社にアルバイトとしてJoin
  • 6〜8月:ISOGASHII
    (7月とかで勉強会始めたんだっけ? 今度またやろう!)
    (9月頭から正社員)
  • 9〜11月:ISOGASHII
    (事務所移転とか・・・)
  • 12月:一人暮らし開始

自分の中では落差の激しさがなかなか応えました。何よりもニート期間からの忙しさが・・・。

仕事

結局就職活動らしい就職活動はせず(周りの人からのご紹介で)働き先を見つけることができました。

仕事を始めると、初めてのことばかりだったので新鮮で、すごくたくさんのことを吸収できたという実感が有ります。頭ではわかってたことですが、学生の頃とはまるで違う生活ですし、学生とは違う行動が求められていますし。
とはいえ、自分は大丈夫だなぁとなんとなく楽観視しています。できない部分も大きくて、周りの人にたくさん頼ってはいますが、まぁなんとかなりそうだなぁ・・・とw

あとは経済学。あれ、社会では役に立たないって嘘だろ、少なくとも会話には役に立ってるぞ!!!!

今のデスク
今のデスク
今日マウスが1個余ったので、持って行こうかなぁと思ってる。私物の多さは社内トップ勢

仕事でやったネイル
仕事でやったネイル

プライベート

幸せなことに土日に完全な暇がありません!!!!

長野行ったり九州行ったり。
新生活で、自分のマネジメント力が足りず、時間をうまく取れなかったのは来年の課題ですかね・・・。

長野旅行
長野1
長野2

何より一人暮らしはインパクト大きいです。
買ってよかったものも、この引越しで見つけたものありますし。
デスク
デスク
ベッド
ベッド

2015年に向けて

ついに学生から完全に離れることになる2015年。

仕事とプライベートに分けて2015年の短期目標を。具体的なものも抽象的なものもごっちゃになってますが。

仕事

おそらく2015年も「吸収フェーズ」になると思ってます。しかし5月で1年を迎えるわけ、それ以降もずーーーーーーーっというわけにはいかないでしょう。なので自分でできることを増やしていくというのが一つの目標です。資料を早くとか綺麗に書くことももちろんそこに含まれています。
まだまだ周りに頼りながらですが、その負荷を減らしていきたいなぁという思いですかねぇ。

あとはもうちょっとまともなメールというか日本語をかけるようにw

プライベート

もう少し自分の時間をうまく作れるようになりたいなぁと思ってます。これは仕事とも関わるわけですが、幸い時間は融通がきく職場なので、24時間をうまくマネジメントして、もっとたくさんのことを経験できるようにしたいです。

その中の一つで、アプリ作りたいんですね。
案は前からあるんですが、実現できなくて。時間決めて開発していこうかなぁと思ってます。Gitもっと慣れたいってのもあります。

あとは勉強関係ですか、また仕事だこれ!
どうしてもマーケティング関係の知識が必要になりつつ有りまして、この間1冊読んだのですが、ピンときません。バックグラウンドに経済学があるので、用語はすんなり入ってくるのですが。
でも基本は一緒に見えました。もう1冊読むとかなり違うのかなぁとか。勝手に。

あと大きな所で、生活を豊かにするというものが・・・。
やっぱり私生活で使っているものとか使うであろうものとか、良い物に交換したりして楽にしていきたいという思いがあります。
その辺へ投資していって、生活を楽にしたいですねぇ。

忘れてた、Mumbleサーバーちゃんとします!

あともっとBlog書きます。

そんなわけで2014年も皆様には大変お世話になりました。
来年もまた、よろしくお願いします。

お引越ししました。

非常に長い期間Blogを書いておりませんでしたりっくんですこんにちは。
もはやBlogの書き出しが何だったか思い出すことすら困難なレベルになってましたが・・・。

お引越ししました。

さて、タイトルの件です。
現在職場が人形町でして、立川からだと「立川→神田→三越前から歩き」というルートを使っていたのですが、まぁ遠いなぁと、常々感じていたわけです。
特に仕事で帰りが遅くなる機会も多く(朝も遅いんですが…)、その際中央線各駅停車に乗りつつ、立川から30分間歩くというのはなかなかくるものがあるのです。

とまぁそんな理由もあるんですが、同時に一人暮らししたいなぁとも思ってました。
せっかくの社会人生活で、ある程度お金にも余裕ができてきましたし、家事とかもろもろ1人でやる機会も大事かなぁと。

で、実際に行動に移して、2ヶ月後くらいで引っ越しして住んでおります。なうです。

浦安

今は浦安にいます。
TDRには浦安駅からバスで20分くらいです。

人形町へは「浦安→(東西線)→茅場町→人形町」な感じです。
物件的には駅から遠いため、家から会社までは50分かからないくらいです。45分前に家を出てちょうど着く感じでですね。

なぜ浦安かというと、もちろん職場までのアクセスもありますが叔父があの付近で不動産をやっている関係からお部屋を探してもらっていたので、こちらの方になったという理由も大きいです。
いろいろ融通効かせてもらったので、素敵な条件で住まわせてもらってます。

お部屋

お部屋は1K8畳な、2階東側角部屋な場所に住んでます。
写真はこちら。

お部屋の写真

なかなかよい感じです。
また、冷蔵庫は据え置きであったものを使わせて頂いてて(食材ははいってませんw)洗濯機も頂いて、その他たくさんの方からご援助いただき、格安な感じでお引越しを終えました。
この場ではあまり届かないかもしれませんが、ありがとうございます。

あとベッドも注文しまして、本日ようやく届きました。
今まで布団生活だったので、どのように変化があるのか少し楽しみです。

引っ越しでの教訓

  • ネットは2週間前には申しこみましょう
  • ネットちゃんと調べる。

以上。マジでネットは何とかしておくべき。僕はネットが無いと死んでしまう系の人間なので(結果的に死なずに済みましたが)1週間ほどネットが使えず、それはもうKindleに溜め込んだ本が消化されていきましたよええ。

これだけは次からは絶対に早くやります。

あと新居のネット事情を少し調べておくべきだなぁとも思いましたね。何が原因かわかりませんが結構不安定に感じます。
海外鯖のオンラインゲームでもやらない限りはあまりないかもしれませんけども・・・。とりあえずVDSLなのが良くない。

あとは特に無いかなぁと。
細かいものはやっぱり後から必要になりましたけど、今の御時世コンビニでも結構なものが売ってますので、特別困ってはいないです。

終わり

とりあえず1人で暮らしておりますので、これからの季節、鍋パなんてどうでしょうかね!?

支出記録

どうも、連日暑い日が続いておりまして、私の体力がハードに減っておりますりっくんですこんにちは。
この夏というのはなかなか強烈ですね、一年で一番生産性が悪い気がします。

家計簿

家計簿というか、支出がどの程度か調べるために記録をつけています。
普通にノートに書くとかやると死んじゃうので、今は「Zaim」というサービスを利用しています。

Zaim

とりあえず現在10日くらいが過ぎた感じです。

どうなのか

は、とりあえず1ヶ月使ってから判断しようと思っているわけですが。

何が言いたいかというと、食費めっちゃ食ってて悲しくなるということです。
半分とは言わないものの、だいたいそれくらい食費に消えている・・・。

とりあえず都内のランチがそこそこかかっているのが原因なのか、あと夕食とかも食べちゃうのが問題なのか。こればっかりはなかなか辛いところです。

吉野家とかに行くという手もありますけど、・・・お昼くらい食べたい(これが食費のかかる理由である)

まだ10日

まだ10日くらいです、今後変わっていくでしょう。

一応心理的に、使わないように気をつけようって感じになりましたね。
Amazonとかであまり意味もなくお菓子とか買わなくなりそうです(開いては閉じている)

とりあえず1ヶ月間たったら、もうちょっと詳細に分析してみよう。

:)

ドットインストールのプレミアムが思ったよりも快適に使えそう。

どうも、どんどん自分のやりたいことが増えていて直近で減らす必要のないタスク(的なもの)がどんどん積み上げられていますりっくんですこんにちは。
これはアレです、積本や積みゲーのようなものです。

・・・積みゲーいっぱいあった。

ドットインストールのプレミアム、手が滑った

ということで、プレミアムにしました。
ぶっちゃけたところ、Androidのレッスンが見たかっただけだったのですが、文字起こし、ソースコードには興味なかったんですが、いい意味で期待を裏切られたので記事にしておきます。

文字起こし、めちゃくちゃ便利

これがすべて。
文字起こしがめちゃくちゃ便利。いやホント。

前々からなんですけど、ドットインストールをやる時間ががっつり取れなくて、あいた時間にPC開けないけどスマホで動画だけみて、それを家に帰って時間があるときに見なおしてコードを書いてみる、ってのが多かったんです。

プレミアム課金したのも今日の行きの電車で、動画を電車内で見たんですよ。

そのあとでPCを開いて、見直しながら実際にコードを書いてみたんですが、ぶっちゃけ動画再生する必要がないわけです。文字起こしだけをスクロールしながら見れば喋ってる感じで脳内再生されるので、動画を再生するより100倍くらい確認が楽。 戻すのも楽だし。

で、Androidアプリ、作り始めました☆

14294014411_1a81296fe7_o

思ったこと

まず大事なのはやっぱりコンテンツなのかなぁと。正直女性ボイスがほしいかと言われると微妙で、自分がドットインストールで課金するならやりたい動画次第かなぁとは思ってて、やっぱりそうだったと実感しました。

その上で、プレミアム課金による追加効果について、自分は一度も文字起こしを試すことができなかったことで実感できなかったのがネックだったと。
結構、ソシャゲとかでは始めにガチャを引かせるんですけど、アレが一応ガチャの楽しさ?みたいなのをおしえてくれているのかなぁ。

最後に、じゃぁいつプレミアムを止めるかという話。
Androidのレッスン終えた後、自分はいつまでドットインストールをプレミアム状態にしておくかというのは正直分からない。
自分はかなりドットインストールにいろいろおしえてもらっているので、お賽銭的な、サービスを頑張って欲しいという意味で払い続けることはあると思うけど、金銭的に合理性を求めるなら、プレミアムレッスンを1ヶ月間やりきって解約、そしてやりたい講座がでたらまた課金とかなのかなぁ・・・。

とはいえ

自分は常にドットインストールを確認していて、気になったレッスンは即終わらせるということを続けていて、名前だけ知ってたけどみたいなものに実際に触れるのはドットインストールだった、みたいな感じでした。

そういう意味では、今後もこれは続けていくし、プレミアムのままのほうがいいのかなぁとは思ってます。

・・・やり残してるのあるなぁ。

ってことで、Androidアプリ作って一発もうけましょーう???

勉強会を主催しています。

まる2ヶ月半Blog更新が滞ってしまいましたが、都会の暑さと闘いながらも元気にやっておりますりっくんですこんにちは。別に上司に監視されているから書けなかったとかそういう理由ではございません、ご了承ください。

はじめから余談ですが。

大学卒業後、紆余曲折あり、日本橋の方で働いてます。
ついにWeb系経済学部男子から、IT系男子になってしまいました。近くいたらぜひ飯でも!

勉強会の開催

勉強会という名の飲み会を、定期的に開催していこうと考えてます。

飲み会を兼ねた勉強会というスタンスで、話が出たのは2013年の6月頃で、1年越しくらいでようやく実現した会だったりします。

現状

先日日曜日、2回目(0回があったので、開催回数としては3回やりました)の勉強会を無事終えることが出来ました。

0回は運営?というにもおこがましいレベルのことしかしてませんが、試しにやってみようというのがありまして、3人の開催。
第1回は10人の参加。参加者全員がスピーカーとなって話してくれました。まだ手探りでお店探しも難航したのですが、3時間で安く飲み放題がついて個室、しかもモニター付きという素晴らしい居酒屋を発掘いたしまして、そこを今後も使わせていただく感じになりそうです。

先日開催した第2回も、第1回と同じお店を使いました。8人が集まってくれて、5人がスピーカーの予定だったのですが、3人も結局しゃべるという素敵な展開となりました。

study

発表テーマもまちまちで「会計」「微生物」「トクホ」「宇宙」「制御」「農業」とかもろもろ。
テーマの制限はないので、「仕事初めて1ヶ月で感じたこと」とか「かみのけ座について」とか、やりたい放題できます。他人とテーマがかぶる。良いと思います!!!

なぜ始めた!

私の高校時代の友人たちが大学に進学し、様々な専門分野を学んでいっていることを、広く知りたい(私自信が)というとても私的な動機に基づいて開催が決定されました。
あと皆と飲みたかったんです・・・w

課題としては

ココで書くことでは無いかもしれませんが、実はまだまだ課題が山積してます。

  • 資料のアーカイブ化
    何かしらの方法で、資料を保存して、パスのかかった場所に配置しておきたいと考えているが、その具体的な手法についてはまだ決めてない。
  • イベントの周知方法。メーリングリスト整備とか。→現状はLINEを使うことで決定しそう
  • Web関係
    カスタム投稿タイプとか設定して、自分以外の人も投稿できるようにしたい。

なにかよい案がある人とか、運営側手伝ってくれる人はいつでも募集しております!

今後の展望

200人集まる勉強会にしないとなぁと思ってます。いつになるかはともかく。

幾つか目標が有りますが

  • 短期目標は月1、もしくは隔月開催を継続すること。
  • 中期は支部的な別のつながりも作ること。例えば平日開催をする支部とか(これは現実的にそろそろ行うと思います。日曜ばかりで参加できないという方はぜひ!)、チャリ部とかゲーム部とか、特定のことをやる支部があっても良いと思う。これもまだ構想段階、人が増えたら現実的に必要になると思ってる。そのためのネットワークもつくらないとなー!メーリングリストとか。
  • 長期は200人を超える勉強会の開催と、スピーカーを呼んで色々やるみたいな大規模なものにしたい。

案外できると思うんだけどどうだろうね。実現するためには結構いろんな人の協力が必要になるので、その辺はお願いすることになると思います。

:)

充実の日々

以上のように、かなり充実した日々を送っております。
もうやりたいことが多すぎて、体力と時間が無限にほしい感じ(Blog書けなかった言い訳にしようと思っている)

今後、もしかしたら私の方からもお誘いさせていただくかもしれませんが、その時はぜひ前向きにご検討ください。逆に気になる人は是非一緒に飲みお勉強しましょう!

明治大学「楽農」4HクラブのWebページ制作った。

どうもこんにちはすっかりBlogを放置しっぱなしのりっくんです。
久々の更新ですが、新規でWebページを作ったのでその報告でもと。

「楽農」4H

明治大学 「楽農」4Hクラブ 公式Webページ
楽農4HWebSiteTop

今回製作した明治大学のサークル、「楽農」4Hクラブとの関係は、バイト先のお友達つながりなのですが、実はその前のWebサイトも僕が作りました。2年前の12月になるのかな?当時ちょうどWebページを作り始めたくらいでMacbookAirを初めて買って制作したものだった気がします。

2年前、それもWebページをようやく作れるようになったくらいの私が作ったページなので、それはそれはなかなか今見ると恥ずかしいようなサイトだったわけです。
確か当時Ajaxとか言われて、言われさるかなぁってタイミングだったような感じで、自分でもページ推移の少ないWebページをつくろう!って言って、ようやく覚えたJavaScriptとjQuery(最強のプラグインかと思った)を駆使して、ググってなんとか完成させたサイトだったなぁと。

思えば、誰かに頼まれて作った一番初めのWebサイトでしたね。自分みたいなペーペーに作らせて頂いて、ほんとに感謝。

しかしあのデザインは・・・

自分もまだまだデザインとか苦手なのですが、前のサイトのデザイン、個人的にすごく不満が残っておりました。当時それだけの技術がなかったので仕方ないのですが、だんだん、ちょっとずつできることが増えてきて、あのままではアカンなぁと思っていたわけです。

当時、自分にサイト制作を頼んだ人はもう卒業してしまっていたのですが、その後輩がバイト先には入っていて、お友達なわけです。で、更新って形で作っておりました。

どういうことを考えて作ったか

おおまかに2個、考えなくてはいけない点がありました。

  1. スマホ対応、タブレット対応はどうするか
  2. 更新性の担保
  3. デザイン

スマホ対応

大学生とかスマホがメイン端末でしょ?

まずスマホ対応。これは必須かなぁと思っております。
このサークルのページは、部員が見るというよりも、新歓期に新入生が情報収集として訪れるページだと聞きました。実際に、Webページをみて入部した部員さんも少なからずいるそうです。
そして大学1年生、PCで見る人がメインなわけがないなぁと思って、これはスマホ用にデザインを作るべきだろうという結論に至りました。

私個人は、切り替えできるようにしてほしいなぁと考えているわけですが、今回はコンテンツの表示数をPC、モバイルで減らない(隠すとかしない、どちらも同じコンテンツが表示される)ので、良いかなぁと。

ということでHTML5で。まぁ今更XHTMLとか使う必要ほとんど無いと思うんだよねぇ・・・。マークアップしかしないなら対応もクソもほとんど関係ないような感じだし。IEも7までは切っていいでしょ・・・?w

レスポンシブWebデザイン初挑戦

で、いざ作り始めたわけですが、構造が簡単だったこともあり、一人で好きなツールを使って開発できる環境でSassをガンガン使い、結構らくらく作れました。まずはPC版作って、スマホに対応させていく感じでいじっていきましたね。

デバッグはPCにてChrome,firefox,IE8-11、モバイル系はiPad, iPhone5, iPhone5S, XperiaA, Nexus7 2012
あとSharpとPanasonic系のAndroid標準ブラウザで、heightの解釈が他のと違う現象が起きて、そっちでも一応確認したのかな。多分大丈夫だと思う。部員でバグったら教えてと入ってある・・・w

更新性

あまりうまい仕組みを作れなかった・・・

CMSがあるわけでもない、ただHTMLとCSSとJSを返すくらいのWebサーバーで、権限もさっぱりわからないような場所だし、依頼者の方に聞いても絶対わからないだろうから、・・・いろいろかんがえたけど更新性は悪いと言わざるをえない。

一応、毎年変わる“幹事長とか副幹事長、書記”を書く部分については、周りのタグを消さないようにすれば 大丈夫って伝えてあるので、名前だけ交換してくれると思う・・・。

ただ、Blogの最新エントリをGoogle Feed APIをつかって取得するとか、Flickrにアップする部員の画像をその都度取得して表示するとかそういう機能を作ったので、多少は更新されていくページになったと思う。

デザイン

背景画像拡大がやりたくて仕方なかった。

こういう、なんとなく今どきっぽいページを作ってみたかった。1ページのWebサイトにしたのは、あまりコンテンツ数が無いのがわかっていたから。

ただ、拡大もあまり簡単ではなかったのかもしれない。CSSでイケルと思ったら、iOS系でなんか変な動きをするとかで、結局JavaScriptを使ってWindowサイズの変化を見て、動的に背景画像を置く要素の大きさをイジってる。

あとはスクロールに合わせて背景画像を変えてる。こういうのも面白いなぁと思って。
ちなみに、waypoint.jsっていうライブラリが、ある要素が画面の一番上に来たってのを簡単に取得していじれるのでおすすめ。

完成して

完成したなぁと。前のページはさぞアレだったなぁ・・・・w
まだまだ、うーん、なんと表現していいかデザインがぼけてる部分があるとは思ってるんだけどまだ自分の力不足かなと。

でも一人で作った割にはある程度の成長が見れたので、作ってよかったという感じが結構、達成感なのかな?

これからもちょいちょい作っていきたいね!