
大掃除がようやくおわりましたりっくんですこんにちは。昨日今日と二日間まるまる掃除してた・・・、いろんな場所をやるから大変である。
まとめ
細かく振り返るほど暇でもないので(まだやることが・・・。)とりあえず適当に。
このBlogでよく書くようなIT分野の事に関しては、今年は契約したVPSを色々使えたなぁという年だった。いつから契約したか忘れたけど、Node.jsでTwitterbot作ってみたり、IRCに常時接続しておいてログを拾ってくるようなProxyも挟めて、ある程度便利な感じになった。特にNode.jsのほうは、プログラミングで自分の生活を楽に!みたいなものを実現できたのがすごいよかったなぁと。
最近のネタ IE6|IRCProxy | SteadyWorX
TwitterBotをNode.jsとntwitter使って運用中、参考記事紹介 | SteadyWorX
IRCbot | SteadyWorX
あとはGit。これもすごく大きかった。こひめ先生のお仕事をお手伝いすることがちょいちょいあって、毎回ファイルの共有とかがめんどくさかったんだけど、Gitのお陰で本当に楽になった。勉強してよかったと思えたなぁ!
Gitの共有レポジトリをCentOS 6なさくらVPSに作ってみた話 | SteadyWorX
そんでhtml5 conferenceかなぁ、本当に楽しませてもらってる。少しでも貢献できるよう(??ってわけでもないけど)知り得た知識で作ったのがついこの間のWeb Mancala beta。WebRTCおもしろいですね。ブラウザtoブラウザができるのが面白い。いろいろアイデアが出そうな感じだ。
[html5conf2013]HTML5 Conference 2013 ボランティア参加者側まとめ | SteadyWorX
Web Mancala beta | SteadyWorX
Web Mancalaの方はそのうちGithubにソースを公開していきます。あまり理解度が低い人はいろいろつまずくこともあるし、サンプルがあるとすごく助かるので(私のことです)
リアルはこれから本気出す。
※Blogエラーはいてるの見つけてしまった・・・うへ
バイト先で友達と書いた。
終わりに
ということで、今年も一年お疲れ様でした。
私に付き合ってくれた方々に感謝の言葉を述べつつ、良いお年をお迎えくださいとしめさせていただきます。
来年もどうぞ、よろしくお願いします。