2011年 6月 の投稿一覧

日常。

一昨日のWWDCはMacbookAirの情報がでないであろうという見方が強かったからか、気がついたらぐっすり眠ってましたが、昨日のE3、Nintendoのプレゼンはちゃんとみました・・・ので眠いりっくんですこんにちわ。
いやいや、今日英語の小テストがそれの勉強を講演後やり直したら4時ですよ奥さん。とりあえずまだ眠らずに来てますが、今日は早く寝るのが正解ですね・・・。

 

さて、昨日はエントリを書いてるわけでもないのに多くの人が僕のBlogを見に来てくれたみたいでありがたい?限りです。
それに関連して書こうかなぁとか思ったんですけど、そういえば最近身の回りでいろんなコトを感じているし、あとまぁいくつか軽く書きたいことがあるのでその辺メインに、まさに”日常” な日記を書こうかなって思います。

 

アニメ

今期結構見てたんですけど、録画が溜まりに溜まって2週間くらい見てない感じです。
これいつ消化したらいいんだろう、というか出来るんですかね。だからちょっと取り残されてる感。あの花とかCとかどうなったんだろう。花咲くいろはは個人的にちょっと飽きてきてるんですけども・x・

Minecraft

マイクラ面白いんですけど・・・。シングルプレイはほとんどやってなくて、自分が建てたマルチ鯖で6人くらいでまったりやってます。日本語化MODと飛行機MODだけ入れてあるんですけどなんか他にオススメとか有りますかね?

あと、私と一緒にマインクラフトをやりたいひとは、Twitterとかコメントでもいいですけど適当に連絡ください・x・ 主にひろにゃんSNSのメンツですけどまぁみんな仲良くしてくれると思われ。

E3

2度目になりますけど、SCEの前半とNintendoは見ました。PS VITAと3DS、WiiUですけど、個人的にPS VITAの印象がでかいですね。主に値段ですけど。PSPも持ってますが、結局メディアプレイヤーとして持ち歩くことはありませんでした。けどBluetooth入ってるし、画面綺麗だし、音楽・動画再生はVITAに任すって選択肢も出てきそうです。

ただ問題は、私は電車で動画を見ず、携帯もあまりいじらず、基本的には本を読んでいるという点ですかね・・・。

3DSというか、3Dには全然興味無いのは変わってないんですけど、スマブラが出るっていうのは聞き捨てならないですね。僕らの世代に取ってはかなりのウェイトを占めてるゲームですので、今こそわいわいスマブラやってみたいです。
でもやっぱり任天堂はハードウェア事業やめちゃってマリオで食っていくとかどうなんですかね・x・多分、ハードがもっとやばくなって収益見込めなく成ったら転換するでしょう。その時はスマフォでマリオが出来るように成ってるかもね!

そしてE3とかGoogleI/OとかWWDCとか、英語のプレゼンを見るとやっぱりかっけーなーって思います。英語でプレゼン出来るかはともかく、日本語で印象をあたえるプレゼン、それと資料が作れるようにはなりたいですね。

分数ができない大学生

なんかこんな感じのタイトル?フレーズが一時期話題になってましたね、当時高校生だったと思うんですけど。
いやー、今日たまたま数学的な話が、日本経済史なる授業であったからなんですけど、あまり良くない大学の(あ、ユニクロも着てません)経済学部とはいえ、1次方程式に少数と分数絡んだだけで解けなくなるのはちょっとヤバいなぁって思いますね・・・。

というか、文系経済学部だからか、数字が少しでもでると教師がすごい慎重になるんですよ。ぶっちゃけ数学をやってた側からすればすっげーーーーー初歩の初歩な説明を聞かされるのが恐ろしくだるいわけです。それも中学レベルから話すから困る・・・。

君たちそれ馬鹿にされてるんだよ・・・、気がつかなきゃ・・・。

読んでる本

前のエントリの子どもの社会力って本と並行して、3年前?位に読んだ行動経済学 経済は「感情」で動いている (光文社新書)って本を読みなおしてます。当時読んだときはよくわからなかった部分も読めるようになってるもんだね・・・。
子どもの社会力はやっと半分くらい。明日学校行く前読んで、帰り読んで、あとちょっとどこかで読めば終わりそう。是非、保育科に通ってる妹に読んでもらいたい本。

Xperia acro

明日ソニー本社だったっけ?いってXperia acro触ってこようかなーと思ってる。妹のCX4を借りて・x・
まぁほとんどArcなんだろうけど触ってみたいじゃない!楽しみだー

 

 

 

 

 

 

 

 

日常。

っていう感じな日常。別にシャケが飛んで来るわけでもない普通な感じ。 
水曜日が終わったので俺の残りの一週間はらくちん。まったりするでー!

 

 

子どもの社会力(本)

経済政策の講義で、先生がポロッて発言しただけな本なんだけど、図書館で借りて読んでみたらなかなか面白くて良い。

これ。自分もまだ読み始めなので全然頭に入ってないんだけどもね・・・。

 

曰く、

どこの社会であれ、その社会で生まれた子どもは健全な社会の成員になるように育てられることになる。乳幼児が社会の成員として成長していくその過程を社会学では社会化といっている。

p.2

とのこと。しかしここ20~30年(と言っても、この本自体が10年以上前の本なので更に前の話になる)で、若い世代と大人の世代でかなりの隔たりが出来ているとか。
そんな細かいことを、いろいろな参考文献を引っ張ってきて紹介してくれる本。

 

例えば、テレビが子どもに与える影響なんかは興味深い。
そもそもテレビを見ていることで、子どもにかなり大きな影響が出ていることは、研究結果から明白らしい。

何でも、テレビが子どもに与える情報量は多すぎるらしく、それを処理しきれない子どもは脳波の一部をα波に変えて、寝ているような状態にしてしまうらしい。
さらにテレビは基本的に待ちの姿勢で見るものであるから、著者はこれが原因で無気力な子どもに育ってしまうのかもしれない、といった注意喚起もされている。

 

さて、この本は10年以上前に書かれたと触れたが、そういう意味で、もうテレビを話題にするのは遅いのではないか・・・。
確かに、テレビが子どもに与える影響度を調べることは今でも重要な要素だと思うが、それではテレビ以外はどうか。

まず私が気になるのは携帯電話だ。私の経験上、10年前というと、ようやく小学生がちらほら携帯電話を持ち始めた時期になる。 実は携帯電話はかなりの部分、私たちの”社会化”に影響を与えているのではないか。

本書の始めの方に、 昔は水くさいという言葉があるように、他人が自分にあまり深く入ってこないことを嫌に思う そういう文化?があったはずだが、今では相手の深い部分には入らないのが一般的で、お互いそれを望んでいる場合が多い。これはKYなどの言葉が象徴しているのではないか。

だからこそ、インターネットなどを通じて、間に一枚挟んだ(人と人の間にアバターがある場合など)コミュニケーションの方法が爆発的に広まったのではないか。

 

 

 

・・・と、ここまで書いて置いてやっぱり本をちゃんと読んでから、ゆっくり考えをまとめようかなって思い直した。

時間があったら追記します><

すまぬーーー!!!! 

機会とモチベーション

2限が休講になったので1限だけ出て終わり・・・、しかも30分前に授業が終わったりっくんですこんにちわ。今はちょっと端末室的な場所でXperiaを充電しつつ、RSSを消化していたところです。

さて、最近何やってるかといいますと、Minecraftというゲームをやってます。割と話題ですよね?

こんなゲームです。
さっそく、マルチサーバーを建てさせてもらい、5人ほどで”riccknshota”Worldを建設中です。
(まじでSeed値がriccknshota。でもなかなかの良マップ、解せぬ)

 

タイトルなんですけど、最近趣味がゲーム、ロードバイク・・・だけでなくWebページ作ることにもなりつつある私ですが、なんだかんだでそんなに作る機会がなくて、作りたいけど作るものーみたいな状況になってました。・・・、いやそれも私が飽きっぽいのが原因だと思うのですが。

ってことで!せっかくなのでりっくんMinecraftサバ用ページでも作ろうかなって思ってます。どんな感じで作るかは全く考えてないけど、なんか面白いものにしたいなー。
ちょっとだけいろいろなことができるようになってるはずなので・・・、ああ画像加工技術がもっとほしいけど’A`)

 

ってことでやるぞおおお!!!
(そういえばやってない10日で~~Androidアプリもあるけどそれには言い訳がああry